本日は歯医者口実にして早く帰って来れたので(笑)
またしてもFCビデオを見直してました(爆)

…財務庁長官〜っ!!(><)
もうねぇ…ダメだよホントに(何が)
何て言うかさ…存在自体が犯罪だよね…(爆死)
マサくん好きになりはじめた当初は自分でもここまでハマるとは思わなかったんだけどなぁ…
あぁもうっ(><)
今じゃ裏の要素が多すぎてここには書けないんですけど(死)
一番初めに落ちた(笑)きっかけは違うんだよ。
惹かれはじめたのは確かに前回のツアーの時のVanillaからだけど(笑)
彼のことが最初に「好き」だって、自分で認めた時があるのです。

元々、Gackt JOBという存在自体、自分の中ではどーでも良かった(爆)
ツアーに行ってから会場からの呼び声でようやくそのうちの一部のメンバーの
名前と顔が一致したぐらいだったから(^^;)
まぁその時からMasaくんの存在は認めてはいたけれど、
外見が好きかな〜くらいでそんなに特別に思うことはなかった。
僕はガクちゃんが好きなんであって、その後ろのメンバーが誰だろうとそんなに関係なかった。
誰が音を作ろうが、彼の音楽でしょう?っていう…(爆)
しいていえば、陽平さんのアレンジは好きだったけど。
JOBは…メンバーとして、見てなかった。
強いていえば、サポートメンバーのような感じで見てた(間違いでないとは思うが/笑)。
それは何故だったかと言えば…
やっぱりどこかでまだMALICEの頃のわだかまりも自分の中には残ってたせいもある。
こう書くと酷い話かもしれないけど、ガクちゃん以外はどうでも良かった。

考えを変えるきっかけになったのは、美浜のライブの時。
その日、ガクちゃんはフラフラだった。
声も凄く調子が悪くて、見ているこっちが心配になるくらいで。
そうして…曲の途中(確かdears)で、ついに倒れそうになった。
「あっ!」って思ったその瞬間…Masaくんが前に飛び出してきた。
倒れるその姿を遮るかのように、飛び出してきた。

それを見て「…あぁ」って思ってねぇ…何だか泣けたんです。
その時にGackt JOBの存在、その意味を…自分の中で認められたんだと思う。
そしてほぼ同時に、Masaくんにも惚れたんだと思う(笑)

JOBがいる意味…音楽的なものは勿論あるんだろうけれど、
それよりも強い意味は、ガクちゃんが『人間』だってことだと思っている(謎)
だって、世の中にうまい人なんていくらでもいて。
実際レコーディングの時はその求める音に対応して、違う人にも参加してもらっているようだし。
その中でいわゆるメンバーって呼ばれるのは主に前回からのツアーの時のメンバーだけど、
特に幼なじみYouさんとRenくん、
そしてソロからずっと参加してるMasaくんについての意味を考えた時に、
特に前者二人に関して言えることは、精神的な繋がり、安らぎetc…を求めてたからじゃないかなと。
音楽的なものより、精神的な繋がりを重んじた結果。
本人も言ってたし…分かってはいたんだけど、
認めるのが嫌だったんだよね、前の私は(笑)
だから後ろは切り離して、ガクちゃんだけしか見ていなかった。
でも、美浜の時、彼等がいるから今の「Gackt」があるんだと
言葉や情報じゃなくて、自分が感覚的に感じて。
それでようやく受け入れられて、その存在を認識したんだと思う。

ガクちゃんが彼等のことこんなに大切にしているのには、
ツアーで言った理由が一番根底にあると思っている。
「今できることは、傍にいる人たちを大切にすることだ」っていう。
…有言実行だからね、彼は(笑)
そんなガクちゃんが、やっぱり私は大好きです。

まぁ、そんなこんなで1回気になってしまうと
あとは何処で何をやってても気になる存在になってしまった訳で。
ビデオ見てもTV見ても、いつの間にか視線が勝手に追ってるし
手が勝手に巻き戻して何回も見てるし(爆)

ガクちゃんに関してはたまーに純粋になりきれない部分もあったりするんですが(笑)
(いや…長い間ファンやってるうちに色々と積もった感情もあるんで(^^;))
彼に関しては単純に好きだなと思います。
…気持ちの重さ的にはどーやっても勝てないし、
Masaくんに関しての情報が圧倒的に少ないので
その分単純に好きなんだろうなと思うんですがね(^^;)
まぁ、そういう意味ではある意味救いのような存在なのかな(笑)

…って、こう書くと今回のビデオG氏に全然目が行ってないような気さえしますが(死)
所詮僕は僕だから、G氏にも夢中なんだよ(爆)
「なんじゃこりゃぁ!」って叫ぶ前のガクちゃんが
何だか可愛くて個人的には好きです(笑)

コメント