今日の日記

2001年11月5日
昨日勉強に飽きて(という程やってもなかったが/爆)落書きをしていたら
自分的にかなりいい感じで身の回りにいる人たちの似顔絵(デフォルメ)が仕上がったので
今日はそれを持って大学へ。
反応は様々だったけど、何だか色んな意見もらえるのが嬉しかったです(笑)

自分で面白いなぁと思うのは…
一個自分がワクワクする原因を持っているというだけで
今日一日の仕事(謎)が何もかも楽しくなるということで。
多分この先、自分が働くようになった時には、
こーいう気持ちを持ち続けていられることが大切なんだろうなぁと思ったりしました。

私は基本的に似たような精神から沸き上がる思いから来る、
悪戯と世の中で呼ばれるものが大好きであって(爆)
(勿論笑って許してもらえる程度のものね(^^;))
今までにも色んな小ネタ(爆)を試してるんですが…
昔、1回だけ大きな失敗をしたことがありました。

あの…よくマンガに出てくる
教室の入り口に黒板消しを挟んでおく古典的な手。
ホントはあれがやりたかったんだけど(爆)
流石に怒られるだろうと思ったから
細長い紙をねじって作る、
下に落すとクルクル回りながら落ちていくやつあるじゃないですか。
「Y」←こーいう形のね(笑)
中学の時、先生が教室に入ってくる前に、ドアの隙間にこれを挟んでおいたんです。
前期の二回目の講義だったんだけれど、前の授業の時に面白かった印象があった先生だったから、
きっと笑って許してもらえるだろうなーと思って。
まぁ、軽い破滅への衝動が押さえられなかったんだろうねぇ(^^;)
こういう時の感情は、旅行に行く前の気分に似てるかもしれない(笑)
で、先生が教室に入ってきて…
第一声、物凄い勢いで「誰じゃぁ!?」って怒られました。
…女の先生だったんだけどね(爆)
いやー、怖かった。
今から思うと何であの程度であんなに怒られたのか解らないんだけど
(いや、多分馬鹿にされたと思われたんだろうな…)
とにかく凄い勢いで怒られた。
今でもかなり鮮明に覚えてるくらいだから(^^;)
でも取りあえず責任感のある子だったので(爆)
ちゃんと手挙げましたよ、泣きながら(苦笑)
当時優等生で通っていた私に、先生の方が吃驚してましたが(爆)
思えばあの頃、自分が思ってるように他人は感じてくれないってことを
実体験として学んだのかもしれない(笑)

まぁでもね、それでも未だに軽い悪戯を止めることは出来ません(爆)
人を落とし入れるのが好きなんじゃなくて、
そこで人が吃驚したり、笑ったり、やられた…って表情を見るのが好きなのかな(^^;)
たまに怒られることもあるけど(笑)
多分、捻くれ者の私の愛情表現なのかなと思う。

コメント