関係
2002年6月15日何だか人間関係もそれなりにうまくいってて、
同僚と馬鹿な事言いながらワイワイやってる今の状態って
結構幸せなのかもしれないなと思う。
この先研修期間が六月いっぱいで終わって、正式な勤務地に移るから、
それがちょっと心配かな…。
まぁでも心配したって始まらないからねぇ。
書いてる割には大して心配してもいないし(爆)
当たって砕けてみよう。
そういえば、僕自身が人間関係で悩む事っていうのは
幸いな事に今までの人生経験では数えるほどしかない。
ぶつかりそうになったら(基本的にそんな泥沼にはならないけど)
自分が早々に折れるし(爆)
自分から相手に対してマイナスの感情ぶつけるのも、
相手から自分に対してぶつけられるのも、大っ嫌いだから。
だから相手が分かってくれる事を自分が認めてる相手じゃないと
その先は…意見主張しないし、本気でぶつかりません。
人生悩んで(笑)、楽しく生きてます。
人は人の考えがあって、自分は自分の考えがあって、
それでそれぞれの人生をその人なりに一生懸命生きてきた訳で。
ファーストインプレッションとかが尾を引いて、苦手だなぁと思ってても、
何か…凄く小さい事をきっかけに良い所が見えてくる事も
何度となくあったし。
その人を本当に知る前にはねつけちゃうのは勿体無いと思う。
結局自分以外の人に「枠」を付けてるのはその人でも誰でもなく…自分自身だからさ。
相手の悪いとこ見つけた時に振り返らなきゃいけないのは、
誰でもなく自分自身のことだと思う。
そして、ちょっと我慢してると意外と壊してくれる態度
(というか、囚われてたまんまじゃ見えなかった相手の顔)が見つけられる。
その時、ちょっとした感動が生まれる(笑)
色んな考えいっぱい知れば知るほど、
人の面白い所が見えてくる。
でもそれでも見えないのが人の深い所だよね。
私は人間、基本的に好きなのです。
とは言っても、あんまり自分から話し掛けたりする方ではないので
新しい場に出ると気付くとあぶれてることもあるんですが(爆)
…別にひとりであぶれたとしても(笑)、
だったら、それはそれでその生活を楽しむし。
実際、場所によってはそう過ごしてきたこともあったし。
しかもそうやって過ごしてると、
たまに何気ない日常が幸せで、楽しくてしょうがない時があったりする。
単純作業とかしてる時に、特に発病(爆)することが多いんだけど(笑)。
おかしい?…おかしいか(笑)
でも、幸せなんだよね。
だから人間関係については…
自分じゃなくて大抵、親しい友達が悩むパターンだった(^^;)
それで間に挟まれるっていうのを今まで何度となく経験した(爆)
これねぇ…結構辛いもんなんだよ。
だって自分は両方とも好きなのに、
喧嘩してる本人達もお互いに好きだったはずなのに、
ぶつかってるんだもん。
しかも理由が聞いてるこっちからすれば、物凄く下らない事が多い。
そういえば昔、「これで相手が男だったら簡単なのに。
肩掴んで振り向かせてキスして、それで終わるのになぁ」
って言ってた人もいたっけな…(遠イ目)
…そんなに好きだったらさっさと仲直りしろよ、みたいな(爆)
彼女は彼女で個性的で私は好きでしたが(笑)、
結局もう一人の子とうまくいかなくて、終わっちゃった。
せっかくこの広い世界で物凄い確率で出会えたんだから、
もっと大切にしたらどうなのかなと思う。
そのうち嫌でもさよならなんてやってくる。
知った後に泣くような大きさなら、
自分から壊すほど馬鹿な事ってない。
同僚と馬鹿な事言いながらワイワイやってる今の状態って
結構幸せなのかもしれないなと思う。
この先研修期間が六月いっぱいで終わって、正式な勤務地に移るから、
それがちょっと心配かな…。
まぁでも心配したって始まらないからねぇ。
書いてる割には大して心配してもいないし(爆)
当たって砕けてみよう。
そういえば、僕自身が人間関係で悩む事っていうのは
幸いな事に今までの人生経験では数えるほどしかない。
ぶつかりそうになったら(基本的にそんな泥沼にはならないけど)
自分が早々に折れるし(爆)
自分から相手に対してマイナスの感情ぶつけるのも、
相手から自分に対してぶつけられるのも、大っ嫌いだから。
だから相手が分かってくれる事を自分が認めてる相手じゃないと
その先は…意見主張しないし、本気でぶつかりません。
人生悩んで(笑)、楽しく生きてます。
人は人の考えがあって、自分は自分の考えがあって、
それでそれぞれの人生をその人なりに一生懸命生きてきた訳で。
ファーストインプレッションとかが尾を引いて、苦手だなぁと思ってても、
何か…凄く小さい事をきっかけに良い所が見えてくる事も
何度となくあったし。
その人を本当に知る前にはねつけちゃうのは勿体無いと思う。
結局自分以外の人に「枠」を付けてるのはその人でも誰でもなく…自分自身だからさ。
相手の悪いとこ見つけた時に振り返らなきゃいけないのは、
誰でもなく自分自身のことだと思う。
そして、ちょっと我慢してると意外と壊してくれる態度
(というか、囚われてたまんまじゃ見えなかった相手の顔)が見つけられる。
その時、ちょっとした感動が生まれる(笑)
色んな考えいっぱい知れば知るほど、
人の面白い所が見えてくる。
でもそれでも見えないのが人の深い所だよね。
私は人間、基本的に好きなのです。
とは言っても、あんまり自分から話し掛けたりする方ではないので
新しい場に出ると気付くとあぶれてることもあるんですが(爆)
…別にひとりであぶれたとしても(笑)、
だったら、それはそれでその生活を楽しむし。
実際、場所によってはそう過ごしてきたこともあったし。
しかもそうやって過ごしてると、
たまに何気ない日常が幸せで、楽しくてしょうがない時があったりする。
単純作業とかしてる時に、特に発病(爆)することが多いんだけど(笑)。
おかしい?…おかしいか(笑)
でも、幸せなんだよね。
だから人間関係については…
自分じゃなくて大抵、親しい友達が悩むパターンだった(^^;)
それで間に挟まれるっていうのを今まで何度となく経験した(爆)
これねぇ…結構辛いもんなんだよ。
だって自分は両方とも好きなのに、
喧嘩してる本人達もお互いに好きだったはずなのに、
ぶつかってるんだもん。
しかも理由が聞いてるこっちからすれば、物凄く下らない事が多い。
そういえば昔、「これで相手が男だったら簡単なのに。
肩掴んで振り向かせてキスして、それで終わるのになぁ」
って言ってた人もいたっけな…(遠イ目)
…そんなに好きだったらさっさと仲直りしろよ、みたいな(爆)
彼女は彼女で個性的で私は好きでしたが(笑)、
結局もう一人の子とうまくいかなくて、終わっちゃった。
せっかくこの広い世界で物凄い確率で出会えたんだから、
もっと大切にしたらどうなのかなと思う。
そのうち嫌でもさよならなんてやってくる。
知った後に泣くような大きさなら、
自分から壊すほど馬鹿な事ってない。
コメント