批評とも違う。

2002年7月3日
週末とかに時間が空いた時、
色んなサイトをまわってみる。
その中には小説載せてるサイトもあって、
趣旨が動いたもの(笑)を見たりするんですが…
何かね…違うよなぁと思うサイトが結構ある。
何がって、生きている人がやたらと無駄に死んだりするとこが多いの。
…そういうのは僕は嫌いです。
無いようで微妙に傾向があって、思春期の子が書いてる小説に多い。
時代が変わっちゃったのか、
果たして自分がそういうのを経験してこなかったからなのか、
私には分からない感情なんですけど…
例え文章の上であっても、何でこんなに簡単に人を殺せるのかなぁって思う。
多分、その行為によって演出したいのは「切ない」感じだと思うんだけどさ…
違うだろう!?って気がするんだよね…。
切なさを出したいなら他にいくらでも方法あるじゃない。
小説に限らず、文章を書く時って、
自分の精神状態が反映されるものだと思うから
多分書いてる人たちは、その影響モロに受けた上で出来上がったものだとは何となく思うんだけどさ…。
でもそれを見ると私自身は実際に居なくってしまうことを
何回か経験しちゃったからなのか何なのか、
そうそう簡単に人殺すんじゃないよみたいな、
軽く、怒りに近い哀しみを感じるんですよ…。
…だったら見なきゃいいんだろうけどね(爆)
いやでも、読んでていきなりの展開されることが多いから(X_X)
苦手ですね、はい。
でも、見る見ないに関わらず、ナマモノ(笑)取り扱う以上は、
何となく…そういうのも気を付けて欲しいかなって気はする。
一生懸命に輝いてる人たちになんてことするんだと思うから(笑)
…まぁナマモノに限らず、中途半端なリアリティーで簡単に殺すようなのは嫌いですが。

死ぬまで、または殺す行為にいたるまでには
人間、もっとドロドロした感情が混じってる筈なんです。
それを理解もせずに、早々簡単に殺すもんじゃないよ、ってね…
そう思う。
私は理解し切れていない上に、そんな感情も持ちたくないので(笑)
書けないですね。
書きたくもないですけど。

…大事な人っていないのかな。
大切なものや人、なくしたことってないのかな。
多分、そんなことはないと思うんだけどなぁ…
10年以上生きていれば、その重さはあるにしても、
どこかで経験してるとは思うんだけど。
…忘れちゃうのかな。

人それぞれの考え方なんで何とも言えないのかもしれないんですが、
そんなことを、何となく思ったのでした。

コメント