迷い心。

2004年11月27日 音楽
大将が韓国のTRAXとかいうバンドのプロデュースに
一役買ってるって話は知っていたのだが
C/WがTearsだとは思わなかった…(−−;
しかも一番最初に出たプロモ画像でドラム叩いてたような気がするんで
表題のScopioだけじゃなくTearsに音作りにも参加してるのか
どうなんだーっていう。
昨日からまた色んなジレンマに苛まれてます。
いや、例え原曲がXであっても
ヨっちゃんが全く関わってないんだったら
絶対に聴かないと思うんだけど
下手に関わってるだけに
一方では気になって一方では避けてる訳で。
うーーーーーーーーーーん。

前にNHKで違う人がYOSHIKIさんのピアノでXの曲歌った時に
もー最悪だった思い出があるので
とりあえず、少なくともメンバーが関わる形で
今までの曲を違う形で見せるのは
避けて欲しかったんだけれど。

例えは違うけど、ドラえもんでもね、
声優さんが皆替わっちゃったら
もう見る気が無くなってる訳で、
見たらショックが大きいだろうと思う訳で…
だからあんなにニュースになる訳で、
愛されてる作品って凄いわけさ。
次に立った人が大きな壁越えるために頑張ってるのは知ってても
やっぱり元あったイメージって大きいと思うのよ。

サザエさんのカツオくんのように
そのうち溶け込むものだとしてもだ。

…だんだん話がズレて来たような気がするぞ…。

見せるのであれば、ただ前に、
新しい形で見せて欲しいと思うのが
ファン心理ってものじゃないかと思うんだけど
古い考えなのかね(^^;

そういえば「猟奇的な彼女」の監督さんが撮ったことで話題作の
「僕の彼女を紹介します」って映画でも
Tears(TOSHIくんのね)が使われてるそうなので
こっちは、そのうち何かの形で見ようかと思うのだった。

好きな形を守ったまま広げられるのは構わないのに
カケラを取り替えることには、やはり痛みが伴うのだった。

コメント