FNS歌謡祭を見ていたら
Gacktさん出演時に母親がちょうど部屋に入ってきて
「誰このキレイな人」と素で言って
私がGさんだよと告げると物凄く吃驚していたのだった。
…確かに何だか雰囲気が変わったなーと思って見ていたんだけど(^^;
その後、歌ってた表情を見て
「あ、良かったGacktさんだー」と妙に安心したり。
何だったんだろ。
ちなみに母はその後、解らなかったのは
耳を出してたからだと言い張ってたんですが(笑)。
Gさんと言えば、仕事帰りにちょっと本屋に立ち寄ったら
Gさん表紙がいっぱい並んでてビックリしちゃったい。
久しぶりに音楽雑誌とか立ち読みしちゃった(買えよ)。
なかなか素敵な写真もあったんですけどね…
何となく最近音楽雑誌には手が伸びなくなってきたなぁ。
読んでたら今更ながらにGさんはNANAにハマってるとか書いてありました。
今度映画化するんだってね。中島美佳とかがやるそうで。
NANAは、あれだけ有名なのに私読んだことないんだな。
昔懐かしい私の愛読書だったりぼんの時代には
矢沢あいは、マリンブルーの風に抱かれてとかの頃ですよ。
りぼんなのにマーガレット系の絵だったので(どんなんだよ)
私はあんまり好きじゃなかったわけで。
その後作品を経るごとに絵柄がガラっと変わっちゃったけど
話の内容もガラっと変わったのかしらん。
当時は何だかもう、恋愛恋愛恋愛ー!!って感じで
あんまり得意でなかったんだけれど(^^;
そうそう、りぼんと言えば、この前、
不意にねこねこ幻想曲が読みたくなって
古本屋を探したんですよ。
…まぁ題名出しても解る人が居るかが微妙なんですが
ネット見てたら話題が載ってて、昔好きだったなーと思ってさ。
急に読みたくなって何となく探してみたんですが
全巻揃って売ってる所が見当たらず。
ちょっと悔しい思いをしました。
姉がときめきトゥナイトを買ってきてたのに
何か対抗したくなったのかもしれないですが(笑)。
…どうでもいいんだけど昔の少女漫画の題名って
恥ずかしいのが多いよね(遠い目)。
今のもきっと、そのうち恥ずかしくなってくるに違いない(笑)。
価値観って移り変わるものだから。
Gacktさん出演時に母親がちょうど部屋に入ってきて
「誰このキレイな人」と素で言って
私がGさんだよと告げると物凄く吃驚していたのだった。
…確かに何だか雰囲気が変わったなーと思って見ていたんだけど(^^;
その後、歌ってた表情を見て
「あ、良かったGacktさんだー」と妙に安心したり。
何だったんだろ。
ちなみに母はその後、解らなかったのは
耳を出してたからだと言い張ってたんですが(笑)。
Gさんと言えば、仕事帰りにちょっと本屋に立ち寄ったら
Gさん表紙がいっぱい並んでてビックリしちゃったい。
久しぶりに音楽雑誌とか立ち読みしちゃった(買えよ)。
なかなか素敵な写真もあったんですけどね…
何となく最近音楽雑誌には手が伸びなくなってきたなぁ。
読んでたら今更ながらにGさんはNANAにハマってるとか書いてありました。
今度映画化するんだってね。中島美佳とかがやるそうで。
NANAは、あれだけ有名なのに私読んだことないんだな。
昔懐かしい私の愛読書だったりぼんの時代には
矢沢あいは、マリンブルーの風に抱かれてとかの頃ですよ。
りぼんなのにマーガレット系の絵だったので(どんなんだよ)
私はあんまり好きじゃなかったわけで。
その後作品を経るごとに絵柄がガラっと変わっちゃったけど
話の内容もガラっと変わったのかしらん。
当時は何だかもう、恋愛恋愛恋愛ー!!って感じで
あんまり得意でなかったんだけれど(^^;
そうそう、りぼんと言えば、この前、
不意にねこねこ幻想曲が読みたくなって
古本屋を探したんですよ。
…まぁ題名出しても解る人が居るかが微妙なんですが
ネット見てたら話題が載ってて、昔好きだったなーと思ってさ。
急に読みたくなって何となく探してみたんですが
全巻揃って売ってる所が見当たらず。
ちょっと悔しい思いをしました。
姉がときめきトゥナイトを買ってきてたのに
何か対抗したくなったのかもしれないですが(笑)。
…どうでもいいんだけど昔の少女漫画の題名って
恥ずかしいのが多いよね(遠い目)。
今のもきっと、そのうち恥ずかしくなってくるに違いない(笑)。
価値観って移り変わるものだから。
コメント