そういえばGさんの新曲買ったと同じ日に
ORCAのシングルも発売だったので買ってきたのでした。
感想を書くその前に
最近ORCAを話題に出すことについて
私の中である意味はばかられたことがあって。
Gさんはね、あのー…単純にサイトが多いんで
名前出そうが何しようが(待て)
ウチなんぞが見つかることは少ないんですよ。
いや、別に好きだ好きだ言ってるだけで
どうこうするつもりはないんですけど(笑)←多分。
ORCAについても
曲聴いて単純に感想とか書きたいだけなんですが
正直まだまだバンド自体に関するサイトが少ない…
というか、Yahooとかに登録されている
ファンはここに寄っておいで〜的な代表された場所が
オフィシャル以外に無いんで
blogであるが故に検索で引っかかりやすい
こんな辺鄙な場所を覗く人がいらっしゃるのが
常に自分に正直に且つ、闇に隠れて生きたい私にとっては
とてつもなく恐ろしいわけで(涙)
というのも
いい曲だなーと思えば普通に歌詞も載っけてしまってますし
今後も多分そのスタイルを変える気はないです。
これについては著作権云々っていうのは難しい話なんでしょうけど
逆に人のを見て引っかかってくる言葉が在るように
自分が素敵だなと思ったら単純に見てみてーって言いたいんですよ(^^;
ORCAについてはもう歌詞自体が殆どオフィシャルに載ってるので
うちなんぞを参考にする目的は無いに等しいと思いますが…
そしてもう一個。
例え好きなアーティストの曲でも
好みが合う場合と合わない場合があると思うので
私が書く感想ってのは大好きだって意見ばっかりでもありません。
ちなみに別にファンが嫌いなわけじゃありません。
バンド自体も大好きです。
…いや、でも、アンケートに
好きなバンドを書いてくださいと言われると
過去に大切すぎたバンドたちを抱えてるせいで
三項目にORCAの名前が書けなくなってしまうのが
正直心苦しかったりするときもあるんですが(遠い目)。
でも好きなんだよ(笑)。
まぁ、それはさておき
バンド名なので敢えて検索避けはせずにいくと思うので。
足を踏み入れて見てしまった人のために(^^;
何となく一度言っておきたかったのでした。
…前置きが長くなったけどfloretの感想を(笑)。
最近曲名と音が一致しない私は
聴いて、あーこの曲だったかと思ったんですが。
聴きなれてたので新しい感想は特に生まれず(^^;
私は二曲目のトイピアノが結構好きで
今はそればっかし聴いてます。
正直、メジャー以降私としては何だか今回までの二枚のシングルに
これはいいぞー!!うぉー!!って良さ(謎)が
あんまし詰まってないんじゃないかなぁと思う部分もあって
ちょっと複雑で。
知ってる曲たちが多かったせいなのか何なのか。
今度のアルバムも既存曲は多いわけですが(^^;
ただ、オフィシャル情報だとアルバムに
六月のレットイットビーが入るそうなので
ずっと音源欲しかった私はもうそれだけである意味満足です(笑)。
そういえば買ったときにシングルが見つからなくて
店長さんに入ってますかって聴いたら
ありますよーと場所を教えてくれ、
「今度アルバムが出ますので」と返ってきて
ちょっと嬉しくなったり。
私は情報仕入れて知ってるわけだけれども
あーここに存在知ってる人が居るんだなーと。
まぁ向こうは商売なんで、
誰の話をしても次のリリースを教えてくれることが
殆どなんですが(笑)。
でも何かそういうのは嬉しいもんだなと思うのです。
ざっくばらんに書いたけど結局、
今はまだ、頑張るぞーって段階で
大切に見ていきたいだけに色んな期待も大きいんだろうなぁ。
がんばれー(笑)。
ORCAのシングルも発売だったので買ってきたのでした。
感想を書くその前に
最近ORCAを話題に出すことについて
私の中である意味はばかられたことがあって。
Gさんはね、あのー…単純にサイトが多いんで
名前出そうが何しようが(待て)
ウチなんぞが見つかることは少ないんですよ。
いや、別に好きだ好きだ言ってるだけで
どうこうするつもりはないんですけど(笑)←多分。
ORCAについても
曲聴いて単純に感想とか書きたいだけなんですが
正直まだまだバンド自体に関するサイトが少ない…
というか、Yahooとかに登録されている
ファンはここに寄っておいで〜的な代表された場所が
オフィシャル以外に無いんで
blogであるが故に検索で引っかかりやすい
こんな辺鄙な場所を覗く人がいらっしゃるのが
常に自分に正直に且つ、闇に隠れて生きたい私にとっては
とてつもなく恐ろしいわけで(涙)
というのも
いい曲だなーと思えば普通に歌詞も載っけてしまってますし
今後も多分そのスタイルを変える気はないです。
これについては著作権云々っていうのは難しい話なんでしょうけど
逆に人のを見て引っかかってくる言葉が在るように
自分が素敵だなと思ったら単純に見てみてーって言いたいんですよ(^^;
ORCAについてはもう歌詞自体が殆どオフィシャルに載ってるので
うちなんぞを参考にする目的は無いに等しいと思いますが…
そしてもう一個。
例え好きなアーティストの曲でも
好みが合う場合と合わない場合があると思うので
私が書く感想ってのは大好きだって意見ばっかりでもありません。
ちなみに別にファンが嫌いなわけじゃありません。
バンド自体も大好きです。
…いや、でも、アンケートに
好きなバンドを書いてくださいと言われると
過去に大切すぎたバンドたちを抱えてるせいで
三項目にORCAの名前が書けなくなってしまうのが
正直心苦しかったりするときもあるんですが(遠い目)。
でも好きなんだよ(笑)。
まぁ、それはさておき
バンド名なので敢えて検索避けはせずにいくと思うので。
足を踏み入れて見てしまった人のために(^^;
何となく一度言っておきたかったのでした。
…前置きが長くなったけどfloretの感想を(笑)。
最近曲名と音が一致しない私は
聴いて、あーこの曲だったかと思ったんですが。
聴きなれてたので新しい感想は特に生まれず(^^;
私は二曲目のトイピアノが結構好きで
今はそればっかし聴いてます。
正直、メジャー以降私としては何だか今回までの二枚のシングルに
これはいいぞー!!うぉー!!って良さ(謎)が
あんまし詰まってないんじゃないかなぁと思う部分もあって
ちょっと複雑で。
知ってる曲たちが多かったせいなのか何なのか。
今度のアルバムも既存曲は多いわけですが(^^;
ただ、オフィシャル情報だとアルバムに
六月のレットイットビーが入るそうなので
ずっと音源欲しかった私はもうそれだけである意味満足です(笑)。
そういえば買ったときにシングルが見つからなくて
店長さんに入ってますかって聴いたら
ありますよーと場所を教えてくれ、
「今度アルバムが出ますので」と返ってきて
ちょっと嬉しくなったり。
私は情報仕入れて知ってるわけだけれども
あーここに存在知ってる人が居るんだなーと。
まぁ向こうは商売なんで、
誰の話をしても次のリリースを教えてくれることが
殆どなんですが(笑)。
でも何かそういうのは嬉しいもんだなと思うのです。
ざっくばらんに書いたけど結局、
今はまだ、頑張るぞーって段階で
大切に見ていきたいだけに色んな期待も大きいんだろうなぁ。
がんばれー(笑)。
コメント