まぁいつもそんなもんだ。
2005年8月1日 アニメ・マンガちょっとマニア臭い話になるんですが(死)
YahooトップからCLAMP特集が組まれてまして、
懐かしいなーとリンク飛んでみたんですよ。
http://books.yahoo.co.jp/special/clamp/index.html
わたしが読んでた頃はそれこそ、彼女たちが
無駄にデカくて高い本に描いてた頃なので(遠い目)
大分前の話なんですけど。
さっき特集ページを見てみたら
構成メンバーの名前が滅茶苦茶変わってて
しかも人数も減っててビックリした( ̄□ ̄;;
唯一変わってなかった大川さんも微妙に漢字違うし。
いつの間に変わったのー…。
多分、最後まで見てたのは「X」だったんだけど
結局途中で挫折して、そこまでだし。
yahooの年表見ると、ついていけてたのはレイアースの頃までですかね…
昔に比べると漫画も読む数少なくなったと思うけど
何だか続いてるものについても
カルチャーショックを受けてしまったのであった…。
YahooトップからCLAMP特集が組まれてまして、
懐かしいなーとリンク飛んでみたんですよ。
http://books.yahoo.co.jp/special/clamp/index.html
わたしが読んでた頃はそれこそ、彼女たちが
無駄にデカくて高い本に描いてた頃なので(遠い目)
大分前の話なんですけど。
さっき特集ページを見てみたら
構成メンバーの名前が滅茶苦茶変わってて
しかも人数も減っててビックリした( ̄□ ̄;;
唯一変わってなかった大川さんも微妙に漢字違うし。
いつの間に変わったのー…。
多分、最後まで見てたのは「X」だったんだけど
結局途中で挫折して、そこまでだし。
yahooの年表見ると、ついていけてたのはレイアースの頃までですかね…
昔に比べると漫画も読む数少なくなったと思うけど
何だか続いてるものについても
カルチャーショックを受けてしまったのであった…。
コメント