留守中世話になったのう。
2005年9月19日 旅行夏(?)の旅行第二弾。
香港行ってきました。
何をしたというわけでもなく、
ぶらーっと。
毎年海外に出かけてるメンバーなので
まぁこんなもんかなと。
最近、香港と言うと必ず振られるので先に書いておきますが
旅行内容全部決めた後にディズニーが存在してたことを知ったので
行ってません。
ただ空港の中にディズニーストアがあって
購入したらディズニーランドの袋に入れてくれたため、
ネタとして土産を買ってきましたが(死)
ツアー前半が意外とご飯美味しくなかったので(−−;
今回の旅行の収穫は
深淵のナイトファンタジーのショーが意外と良かったことと、
COACHのショルダーを、また買ってしまったことかね…(遠い目)
どうしても免税店の前を通ると入らずには居られない今日この頃。
周りも、あのデザインが好きだーって子が多いので
皆してお店に入ってそれぞれに色々購入。
シグネチャーのが一個欲しいなとずっと思ってたので
凄く使いやすいし、満足です、うん。
色々あったけど終わってみるとやっぱりまだ
廻ったところの街とか、もうちょっと長く居たかったなぁと思う。
まぁそのぐらいが丁度良いのかもしれないなぁ。
香港行ってきました。
何をしたというわけでもなく、
ぶらーっと。
毎年海外に出かけてるメンバーなので
まぁこんなもんかなと。
最近、香港と言うと必ず振られるので先に書いておきますが
旅行内容全部決めた後にディズニーが存在してたことを知ったので
行ってません。
ただ空港の中にディズニーストアがあって
購入したらディズニーランドの袋に入れてくれたため、
ネタとして土産を買ってきましたが(死)
ツアー前半が意外とご飯美味しくなかったので(−−;
今回の旅行の収穫は
深淵のナイトファンタジーのショーが意外と良かったことと、
COACHのショルダーを、また買ってしまったことかね…(遠い目)
どうしても免税店の前を通ると入らずには居られない今日この頃。
周りも、あのデザインが好きだーって子が多いので
皆してお店に入ってそれぞれに色々購入。
シグネチャーのが一個欲しいなとずっと思ってたので
凄く使いやすいし、満足です、うん。
色々あったけど終わってみるとやっぱりまだ
廻ったところの街とか、もうちょっと長く居たかったなぁと思う。
まぁそのぐらいが丁度良いのかもしれないなぁ。
節約と言うより何と言うか。
2005年9月11日 旅行うちの姉夫婦は「超」がつくくらいケチだ。
前々から解っていたが今日改めてそれを思い知った…。
義理のお兄さんは先週から今週一週間にかけて、
関東のほうへ出張に行っているのだが、
帰りに青春18切符を使って夜行で帰って来るそうで。
しかも夜行だと前日→当日で券が二枚要ることになるため
12時を過ぎる駅までの500円分をまず買い、
後を青春18切符分(しかも金券ショップで購入)で帰ってくるという。
その上、そんな状態で帰ってくるにも関わらず、
「朝使うだけじゃ一日分が勿体無いから」
という理由で、家に荷物を置いた後、
その足で京都まで出かけるそうだ…。
朝からの京都行きには姉+甥っ子も同行するため、
姉は別口で青春18切符(やはり金券)を買いに行ったのだが、
たまたま二枚残っている券が売れ残ったらしく、
切符自体の有効期限も近かったため、
それを2500円で購入できたらしい。
そう、約一枚分で二枚購入。
一人頭、切符が余ってしまったわけだ。
ということで明日は予定立てていなかったので
タダで便乗して京都に行くことになりました(^^;)
何時間かかるんだろう、鈍行で京都…(遠い目)
しかし…もうちょっと秋が深まった時期に
一万円くらいで新幹線使って京都行く計画があるんだけども。
たまたまだけど片道1250円で行けることを考えると
ちょっと馬鹿らしくなってきたな…(遠い目)
…かく言う私もやっぱりケチ臭い…(´△`)
前々から解っていたが今日改めてそれを思い知った…。
義理のお兄さんは先週から今週一週間にかけて、
関東のほうへ出張に行っているのだが、
帰りに青春18切符を使って夜行で帰って来るそうで。
しかも夜行だと前日→当日で券が二枚要ることになるため
12時を過ぎる駅までの500円分をまず買い、
後を青春18切符分(しかも金券ショップで購入)で帰ってくるという。
その上、そんな状態で帰ってくるにも関わらず、
「朝使うだけじゃ一日分が勿体無いから」
という理由で、家に荷物を置いた後、
その足で京都まで出かけるそうだ…。
朝からの京都行きには姉+甥っ子も同行するため、
姉は別口で青春18切符(やはり金券)を買いに行ったのだが、
たまたま二枚残っている券が売れ残ったらしく、
切符自体の有効期限も近かったため、
それを2500円で購入できたらしい。
そう、約一枚分で二枚購入。
一人頭、切符が余ってしまったわけだ。
ということで明日は予定立てていなかったので
タダで便乗して京都に行くことになりました(^^;)
何時間かかるんだろう、鈍行で京都…(遠い目)
しかし…もうちょっと秋が深まった時期に
一万円くらいで新幹線使って京都行く計画があるんだけども。
たまたまだけど片道1250円で行けることを考えると
ちょっと馬鹿らしくなってきたな…(遠い目)
…かく言う私もやっぱりケチ臭い…(´△`)
休み明けは意外にも筋肉痛なしで。
2005年7月12日 旅行
南の島から帰ってきました。
意外に都会だったです石垣。
24H営業のマックスバリューがあるしGE○もあったっすよ。
うちの地元より余程都会です(笑)
西表島も思ってたより普通で
その辺歩いてたらイリオモテヤマネコが
ニャーって歩いてませんでしたし
ヤンバルクイナも居ませんでした。←天然記念物を馬鹿にするな。
ちぇー。
…どうでもいいんですがヤツは私の中で
「ヤーンバルクイナッ」と鳴くイメージがあります。
あたかもツクツクホーシの如く。
きっと違うでしょうが、どうでもいいですね(遠い目)
まぁでも、普通だったですけど(笑)、
川でも海でもいっぱい遊んで楽しかったですよー。
今回気に入った場所としては…
最後に行った竹富島がね、いわゆる、沖縄の家って感じの家が
保存されてる地区で。
水牛が車より優先順位高くて(笑)
ある意味とっても観光地化された場所だったけど
水牛車乗った後に、ぷらっと出歩いて和む風景見て
喉渇いたらアイス食べて
サンゴでしゃりしゃりと鳴る白い道を歩きながら、
ずっとは飽きるかもしれないけど
こーいうとこに一週間ぐらい何にも考えずに
ぼーっと過ごせたらいいなぁと久々に思いました。
流れる時間と空気が幸せだなぁと感じた場所は、屋久島以来かも。
そうそう。
もう一個幸せだったこと。
石垣の、ホテルの近くにあった
島料理の居酒屋、あだん亭!!
郷土料理って、どこの地方でもあんまり
美味しいっていうイメージが無かったんだけど
ここの料理はもう、何食べても美味しくって、
これだけのために、もう一回石垣行ってもいいかもーと思うぐらい…(´△`)
元々ガイドブックに載ってたメニューに「おいしそーだから行きたいなぁ」と呟き
さらに飛行機で隣に乗っていた地元のおばさんに
「石垣で美味しいとこってどこですか?」と聞いたとき
偶然に店の名前が出てきたり。
もうこれは運命だなと思ってお店へ。
けど初日は人がいっぱいで入れずじまい。
諦めきれずに次の日に予約入れて食べに行って
想像以上のゴハンの美味しさに感動。
これでお酒飲めたら最高だったんだろうけどね…
私含め、みんな体質的にアルコール弱くて、
あんまり泡盛飲めなかったし。
最終日は何処に行こうか考えてたんだけど
やっぱりもう一回行きたい!と再度あだん亭へ。
さすがに三日連続でお店を覗くと店員さんも覚えててくれて
おかえりなさいって言われちゃった(^^;
最終日におまけも貰っちゃったv
ありがとうございました(^^)
すんごい美味しかったです!!
写真は左がミミガーで右はグルクンの唐揚げ。
お店で食べたもずくジューシー(もずくが入った雑炊みたいなの)が
かなり気に入ったので帰って来てからレシピ探してみたり。
何でも載ってるネットって素晴らしい。
私、酢の物苦手なので、もずく好きじゃなかったんだけど
生のもずくは美味しかったー。
こっちで手に入れられるんなら是非作ってみたい。
同じ味が再現できるかはわからないけどね(^^;
しかし旅から帰ってきて気づいたんだけど
前さんざん日焼けした記憶がある、鼻の頭と頬あたりを中心にカバーしてたら
アゴをがっつり日焼けしてしまいました(遠い目)
何か久しぶりに皮が捲れるってのをやらかしてるんだけども。
職場の先輩に「もう若くないんだからさ…」とダメ出しされました…。
いや、気をつけてたのにダメだったっすよ…。
今更ホワイトアドバンス飲んでも無駄かなーと思いながら
今日から足掻いてみます(笑)
復活してくれ、細胞。
とにかく動きまくってたわけですが
久しぶりに心が癒された感じ。
場所と、それから一緒に行った友人たちと。
幸せな四日間でした。
休みも時には必要なんだなぁと、私らしくもなく思ったよ(笑)
意外に都会だったです石垣。
24H営業のマックスバリューがあるしGE○もあったっすよ。
うちの地元より余程都会です(笑)
西表島も思ってたより普通で
その辺歩いてたらイリオモテヤマネコが
ニャーって歩いてませんでしたし
ヤンバルクイナも居ませんでした。←天然記念物を馬鹿にするな。
ちぇー。
…どうでもいいんですがヤツは私の中で
「ヤーンバルクイナッ」と鳴くイメージがあります。
あたかもツクツクホーシの如く。
きっと違うでしょうが、どうでもいいですね(遠い目)
まぁでも、普通だったですけど(笑)、
川でも海でもいっぱい遊んで楽しかったですよー。
今回気に入った場所としては…
最後に行った竹富島がね、いわゆる、沖縄の家って感じの家が
保存されてる地区で。
水牛が車より優先順位高くて(笑)
ある意味とっても観光地化された場所だったけど
水牛車乗った後に、ぷらっと出歩いて和む風景見て
喉渇いたらアイス食べて
サンゴでしゃりしゃりと鳴る白い道を歩きながら、
ずっとは飽きるかもしれないけど
こーいうとこに一週間ぐらい何にも考えずに
ぼーっと過ごせたらいいなぁと久々に思いました。
流れる時間と空気が幸せだなぁと感じた場所は、屋久島以来かも。
そうそう。
もう一個幸せだったこと。
石垣の、ホテルの近くにあった
島料理の居酒屋、あだん亭!!
郷土料理って、どこの地方でもあんまり
美味しいっていうイメージが無かったんだけど
ここの料理はもう、何食べても美味しくって、
これだけのために、もう一回石垣行ってもいいかもーと思うぐらい…(´△`)
元々ガイドブックに載ってたメニューに「おいしそーだから行きたいなぁ」と呟き
さらに飛行機で隣に乗っていた地元のおばさんに
「石垣で美味しいとこってどこですか?」と聞いたとき
偶然に店の名前が出てきたり。
もうこれは運命だなと思ってお店へ。
けど初日は人がいっぱいで入れずじまい。
諦めきれずに次の日に予約入れて食べに行って
想像以上のゴハンの美味しさに感動。
これでお酒飲めたら最高だったんだろうけどね…
私含め、みんな体質的にアルコール弱くて、
あんまり泡盛飲めなかったし。
最終日は何処に行こうか考えてたんだけど
やっぱりもう一回行きたい!と再度あだん亭へ。
さすがに三日連続でお店を覗くと店員さんも覚えててくれて
おかえりなさいって言われちゃった(^^;
最終日におまけも貰っちゃったv
ありがとうございました(^^)
すんごい美味しかったです!!
写真は左がミミガーで右はグルクンの唐揚げ。
お店で食べたもずくジューシー(もずくが入った雑炊みたいなの)が
かなり気に入ったので帰って来てからレシピ探してみたり。
何でも載ってるネットって素晴らしい。
私、酢の物苦手なので、もずく好きじゃなかったんだけど
生のもずくは美味しかったー。
こっちで手に入れられるんなら是非作ってみたい。
同じ味が再現できるかはわからないけどね(^^;
しかし旅から帰ってきて気づいたんだけど
前さんざん日焼けした記憶がある、鼻の頭と頬あたりを中心にカバーしてたら
アゴをがっつり日焼けしてしまいました(遠い目)
何か久しぶりに皮が捲れるってのをやらかしてるんだけども。
職場の先輩に「もう若くないんだからさ…」とダメ出しされました…。
いや、気をつけてたのにダメだったっすよ…。
今更ホワイトアドバンス飲んでも無駄かなーと思いながら
今日から足掻いてみます(笑)
復活してくれ、細胞。
とにかく動きまくってたわけですが
久しぶりに心が癒された感じ。
場所と、それから一緒に行った友人たちと。
幸せな四日間でした。
休みも時には必要なんだなぁと、私らしくもなく思ったよ(笑)
明日から沖縄です。
わーい。
時間の関係で当初予定してた
牛には乗れないみたいなんですけど(T_T)
潜ったり、登ったり、浮いたり、飛んだりしてきます。
わーい。
んじゃ、また!!!(^^)
わーい。
時間の関係で当初予定してた
牛には乗れないみたいなんですけど(T_T)
潜ったり、登ったり、浮いたり、飛んだりしてきます。
わーい。
んじゃ、また!!!(^^)
段々近づいてきた夏休み期間に向けて
予定を立てているところなんですが
今年はどうやら沖縄と、香港で決まりそうです。
沖縄のほうはタイムリーに↓こんなのが出るようなので(笑)
http://www.dokodemoissyo.com/goods/book/okinawa/index.html
まぁマニアックな私としては買って見ていこうかなと。
去年の台湾Gさんガイドブックといい、
偶然に出たこういうのに乗せられて買うパターン…(笑)
何で沖縄かって、同期の仲間内の一人が
「水牛に乗りたい」と言い出したことから始まったんですが
私はそのまま乗れるのかなと思ってたんですけど
どうやら車を引いてくれる水牛みたいです。
ちょっとがっかり。
ていうか、イイ年になってきた女四人
そんな理由でバカンスするのもどうなのか(笑)
毎年、旅先で如何にアホなことをやるかが勝負なので
今年も負けないように頑張ります(何にだ)。
香港は取れる日程で考えて、
こんな感じかなーというとこですな。
行きたい国はいっぱいあるんだが休みの日数が足りんっ。
夜景見て浸ってこよう。
予定を立てているところなんですが
今年はどうやら沖縄と、香港で決まりそうです。
沖縄のほうはタイムリーに↓こんなのが出るようなので(笑)
http://www.dokodemoissyo.com/goods/book/okinawa/index.html
まぁマニアックな私としては買って見ていこうかなと。
去年の台湾Gさんガイドブックといい、
偶然に出たこういうのに乗せられて買うパターン…(笑)
何で沖縄かって、同期の仲間内の一人が
「水牛に乗りたい」と言い出したことから始まったんですが
私はそのまま乗れるのかなと思ってたんですけど
どうやら車を引いてくれる水牛みたいです。
ちょっとがっかり。
ていうか、イイ年になってきた女四人
そんな理由でバカンスするのもどうなのか(笑)
毎年、旅先で如何にアホなことをやるかが勝負なので
今年も負けないように頑張ります(何にだ)。
香港は取れる日程で考えて、
こんな感じかなーというとこですな。
行きたい国はいっぱいあるんだが休みの日数が足りんっ。
夜景見て浸ってこよう。
帰ってきました。
とりあえず雨にたたられたり
雨にたたられたり、
雨にたたられたりだったんですけど(全部か)。
だからパレードとかも全部潰れて
中途半端に花火だけ上がったりとかしてたわけです。
そんな中を、入場と同時にホーンテッドマンションに走って
それでもスタンバイで一時間待ち。
けれどもその待ち時間の間に外に飾られてるオブジェを
じっくり見られるのが凄い幸せで
私はずっと怪しい顔してたらしい(死)。
あれはFP取るよりスタンバイに限る(><)
アトラクション自体は結構あっという間だった上に、
映画見てない人しか解らないネタとかばっかり
溢れてた気がするんだけど…
というか私には正直、一般の人が見て愉しいものには思えないんだが(死)。
私は心行くまで愉しんだわー。
中はゴスちっくな感じからは、かけ離れてるけど(笑)
夜になるとまた外装がキレイで良かったよ。
しかしあれですね。
今の時期、ハロウィン中ということで
でずにーキャラクターに限り、コスOKだったんですけど、
どっかのライブと間違ったような格好してる
お姉さんたち(とは言っても私よりは確実に年下だ)が
いっぱいいました。
……でずにーキャラクター…?(遠い目)
明らかにアリス系とかでは由貴○織の漫画に出てきそうだなーっていうか。
まぁ似合ってた人はいいんだけどね。
そういえばジャックコスの人も居たなぁ。
細身のお姉さんで結構似合ってた。
っていうか、まさか人間で
あの格好が似合う人が居ると思ってなかったから
吃驚した(笑)。
帰ってきて自分用に買ってきた土産を開けたら
NBCのクッキーの袋まで何だか好みで
改めて震えてました。
他にも色々乗ったりしてたんですが、
まぁ他はついでだったんで。
しかし夜行のバスって初めて乗ったんだけども、
やっぱり寝れないもんだなーと。
一時間毎くらいに目がさめるし。
帰りの電車、ムーンライトの方が寝れたような気もするが
あれは単に私の体が疲れ切ってたからだろうし。
東京行きはやはりぷらっとこだまに限るわい。
明日からは乳酸発酵中の体で仕事します。
とりあえず雨にたたられたり
雨にたたられたり、
雨にたたられたりだったんですけど(全部か)。
だからパレードとかも全部潰れて
中途半端に花火だけ上がったりとかしてたわけです。
そんな中を、入場と同時にホーンテッドマンションに走って
それでもスタンバイで一時間待ち。
けれどもその待ち時間の間に外に飾られてるオブジェを
じっくり見られるのが凄い幸せで
私はずっと怪しい顔してたらしい(死)。
あれはFP取るよりスタンバイに限る(><)
アトラクション自体は結構あっという間だった上に、
映画見てない人しか解らないネタとかばっかり
溢れてた気がするんだけど…
というか私には正直、一般の人が見て愉しいものには思えないんだが(死)。
私は心行くまで愉しんだわー。
中はゴスちっくな感じからは、かけ離れてるけど(笑)
夜になるとまた外装がキレイで良かったよ。
しかしあれですね。
今の時期、ハロウィン中ということで
でずにーキャラクターに限り、コスOKだったんですけど、
どっかのライブと間違ったような格好してる
お姉さんたち(とは言っても私よりは確実に年下だ)が
いっぱいいました。
……でずにーキャラクター…?(遠い目)
明らかにアリス系とかでは由貴○織の漫画に出てきそうだなーっていうか。
まぁ似合ってた人はいいんだけどね。
そういえばジャックコスの人も居たなぁ。
細身のお姉さんで結構似合ってた。
っていうか、まさか人間で
あの格好が似合う人が居ると思ってなかったから
吃驚した(笑)。
帰ってきて自分用に買ってきた土産を開けたら
NBCのクッキーの袋まで何だか好みで
改めて震えてました。
他にも色々乗ったりしてたんですが、
まぁ他はついでだったんで。
しかし夜行のバスって初めて乗ったんだけども、
やっぱり寝れないもんだなーと。
一時間毎くらいに目がさめるし。
帰りの電車、ムーンライトの方が寝れたような気もするが
あれは単に私の体が疲れ切ってたからだろうし。
東京行きはやはりぷらっとこだまに限るわい。
明日からは乳酸発酵中の体で仕事します。
旅行カバンも今日買って来たのさ…
2004年9月15日 旅行一日で旅行準備を仕上げ
日程表を見たならば
明日は何と5時起きだった…Σ( ̄□ ̄;!!
誰だよそんな早い旅行設定した奴。←お前だ。
ところでさっきから鼻水止まんないんスけど。
大丈夫なんだろうか(ずびー)。
とりあえず風邪薬持って行こう…。
そんなわけで行ってきまーっす。
そういえばGさんのDVDは結局普通に入手。
何だ、普通に入荷してるじゃん。っていう。
ゆっくり楽しみたいので
また帰ってきてからのお楽しみ。
それでは皆さんお元気で。
日程表を見たならば
明日は何と5時起きだった…Σ( ̄□ ̄;!!
誰だよそんな早い旅行設定した奴。←お前だ。
ところでさっきから鼻水止まんないんスけど。
大丈夫なんだろうか(ずびー)。
とりあえず風邪薬持って行こう…。
そんなわけで行ってきまーっす。
そういえばGさんのDVDは結局普通に入手。
何だ、普通に入荷してるじゃん。っていう。
ゆっくり楽しみたいので
また帰ってきてからのお楽しみ。
それでは皆さんお元気で。
無事に帰ってきました。
たかが三日で世の中は結構動くものだなぁと思ったこと。
そのいち。
でずにーのNBCサイトが生まれ変わって別物のようになってた。
去年まで存在すら消されてたのに、
何だ今年のこの扱いはー!!Σ( ̄□ ̄;
http://www.disney.co.jp/nightmare/
改造されたホーンテッドマンションがやっぱり楽しそうで
絶対近いうちに、でずにーに行こうと心に誓う(´_`*)
そのに。
ロシアの事件が何時の間にか大惨事になって終わってた。
そのさん。
知らない間に台風が二個も来てた。
そのよん。
地元も大雨で電車止まりそうになってた(遠い目)。
旅行中は快晴だったのさ…。
…にも関わらず。
いい加減直ってるだろうと思ってたMEM○RIZEが未だに直ってないとは…(死)
とりあえず移動。
移動っていうか一応両方生きてたんだけども。
多分誰も見てなかったと思うから紹介を。
過去のとか見てると自分で
「誰だオマエ」と思う訳で(遠い目)。
人というのは常に変わり続けるものなのだ。
消すの面倒だからこのまま使うけど(笑)。
多分、今の私もいつか過去になるんだろうね。
そういえば、旅の写真がアホな事になってたので
機会見てUPするかも。しないかも。
いやーなかなか面白かったわ。
たかが三日で世の中は結構動くものだなぁと思ったこと。
そのいち。
でずにーのNBCサイトが生まれ変わって別物のようになってた。
去年まで存在すら消されてたのに、
何だ今年のこの扱いはー!!Σ( ̄□ ̄;
http://www.disney.co.jp/nightmare/
改造されたホーンテッドマンションがやっぱり楽しそうで
絶対近いうちに、でずにーに行こうと心に誓う(´_`*)
そのに。
ロシアの事件が何時の間にか大惨事になって終わってた。
そのさん。
知らない間に台風が二個も来てた。
そのよん。
地元も大雨で電車止まりそうになってた(遠い目)。
旅行中は快晴だったのさ…。
…にも関わらず。
いい加減直ってるだろうと思ってたMEM○RIZEが未だに直ってないとは…(死)
とりあえず移動。
移動っていうか一応両方生きてたんだけども。
多分誰も見てなかったと思うから紹介を。
過去のとか見てると自分で
「誰だオマエ」と思う訳で(遠い目)。
人というのは常に変わり続けるものなのだ。
消すの面倒だからこのまま使うけど(笑)。
多分、今の私もいつか過去になるんだろうね。
そういえば、旅の写真がアホな事になってたので
機会見てUPするかも。しないかも。
いやーなかなか面白かったわ。