どのあたりまで情報載せてたのか忘れちゃったんですが(待て)
ここらで自分の整理の意味も込めて
ティム&ジョニー関連情報まとめ書き。
9/3 来日しました(笑)明日以降、ワイドショー関連がちょっと楽しみ。
チャーリーのサイトもそれなりに面白いですが
とりあえず、コープスブライドのサイトが凄いので見てーっていう。
http://corpsebridemovie.warnerbros.com/
クリックしなきゃ解らないとこにゲームとかあって面白い。
NowLoadingの蝶々がキレイで、はぁぁ〜vっていう。
しかし。
激重…(苦笑)
回線が速めのPC使って見てみたけれど
読み込みは出来るんだがFLASHが重すぎて
うちのメモリではついていけんっ!!(^^;
まぁでもPC止まってでも好きな人は見る価値はあると思うのさ…。
それから九月になったのでハロウィン関連が動き出しました。
ホリディナイトメアサイトOPEN
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/event/nightmare_2005/index.html
あぁぁやっぱり行きたいなぁ(><;
ディズニーストアにもナイトメア関連のグッズが一気に出ました。
逆にあれだけ並ぶと如何にも自分が無駄遣いしたってのがわかりやすく出てしまうので
結局一個しか買わなかったさ…。
ディズニー商品無駄に高いんだもん。
ついでにパンプキンキングの全貌。
http://www.d3p.co.jp/disneygames/nightmare/index.html
いよいよ発売近くなってきたので楽しみ。
まぁ入手はしばらく先だけど(^^;
…こんなもんだったか?うーん。
あ、チャーリー&コープスで前売り買って、
妖しげなストップ二個貰いました。わーい。
まぁ…使わないんですけどね(死)
ここらで自分の整理の意味も込めて
ティム&ジョニー関連情報まとめ書き。
9/3 来日しました(笑)明日以降、ワイドショー関連がちょっと楽しみ。
チャーリーのサイトもそれなりに面白いですが
とりあえず、コープスブライドのサイトが凄いので見てーっていう。
http://corpsebridemovie.warnerbros.com/
クリックしなきゃ解らないとこにゲームとかあって面白い。
NowLoadingの蝶々がキレイで、はぁぁ〜vっていう。
しかし。
激重…(苦笑)
回線が速めのPC使って見てみたけれど
読み込みは出来るんだがFLASHが重すぎて
うちのメモリではついていけんっ!!(^^;
まぁでもPC止まってでも好きな人は見る価値はあると思うのさ…。
それから九月になったのでハロウィン関連が動き出しました。
ホリディナイトメアサイトOPEN
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/event/nightmare_2005/index.html
あぁぁやっぱり行きたいなぁ(><;
ディズニーストアにもナイトメア関連のグッズが一気に出ました。
逆にあれだけ並ぶと如何にも自分が無駄遣いしたってのがわかりやすく出てしまうので
結局一個しか買わなかったさ…。
ディズニー商品無駄に高いんだもん。
ついでにパンプキンキングの全貌。
http://www.d3p.co.jp/disneygames/nightmare/index.html
いよいよ発売近くなってきたので楽しみ。
まぁ入手はしばらく先だけど(^^;
…こんなもんだったか?うーん。
あ、チャーリー&コープスで前売り買って、
妖しげなストップ二個貰いました。わーい。
まぁ…使わないんですけどね(死)
知らない間にチョコレート工場の日本公式サイトがOPENしてた。
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
わーい怪しーい♪(待て)
いや、正直原色過ぎて目が痛くなりそうなんですが(笑)
予告見る限り、工場外見はバートン色出てて何とも…
自然に口元が緩むを超えて、ほくそえむ感じになります(←止めとけ)
公開は9月10日(土)から…。
何か延びてた予定とピッタリで
いつ頃会うかも決まってきそうですねN嬢…(笑)
ついでにディズニーのページも見てたんですよ。
目当ては勿論NBC。
そしたらまたゲーム出るみたいです。
http://www.disney.co.jp/interactive/nbc/gba.html
去年はPS2で今年はGBA。
既にアメリカで発売されてるのは知ってたので
日本で早く出ないかなぁと思ってたとこです。嬉しい(><)
発売が9月8日…。
時期的にまたしても通販依頼品が増えそうな気がします(死)
ううう…お礼は…笑顔で(←要らない)
去年発売したPS2のブギーの逆襲も
廉価版になってサントラ付きで再発売されるんですよ…
ゲーム中の音楽が魅力的だっただけに
サントラかーなーり欲しいんですが…
これ買うと無駄にゲーム二枚になってしまいます(死)
自分に負けないように頑張ろう…。
ついでにAppleからのメールにて。
iTUNES MUSIC STOREが始まったぞーい、ということで。
なんせ使ってるPCがWinMEなものでiTunesが未だに対応してない(涙)
カード使うのが怖いなーとも思ってたんですが
どうやら専用のカードが電気屋さんとかで買えるらしいし!!
今度PC買い換えたら使いたいなぁと思ってます。
そんな感じに増えてしまった最近の私の欲望(遠い目)
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
わーい怪しーい♪(待て)
いや、正直原色過ぎて目が痛くなりそうなんですが(笑)
予告見る限り、工場外見はバートン色出てて何とも…
自然に口元が緩むを超えて、ほくそえむ感じになります(←止めとけ)
公開は9月10日(土)から…。
何か延びてた予定とピッタリで
いつ頃会うかも決まってきそうですねN嬢…(笑)
ついでにディズニーのページも見てたんですよ。
目当ては勿論NBC。
そしたらまたゲーム出るみたいです。
http://www.disney.co.jp/interactive/nbc/gba.html
去年はPS2で今年はGBA。
既にアメリカで発売されてるのは知ってたので
日本で早く出ないかなぁと思ってたとこです。嬉しい(><)
発売が9月8日…。
時期的にまたしても通販依頼品が増えそうな気がします(死)
ううう…お礼は…笑顔で(←要らない)
去年発売したPS2のブギーの逆襲も
廉価版になってサントラ付きで再発売されるんですよ…
ゲーム中の音楽が魅力的だっただけに
サントラかーなーり欲しいんですが…
これ買うと無駄にゲーム二枚になってしまいます(死)
自分に負けないように頑張ろう…。
ついでにAppleからのメールにて。
iTUNES MUSIC STOREが始まったぞーい、ということで。
なんせ使ってるPCがWinMEなものでiTunesが未だに対応してない(涙)
カード使うのが怖いなーとも思ってたんですが
どうやら専用のカードが電気屋さんとかで買えるらしいし!!
今度PC買い換えたら使いたいなぁと思ってます。
そんな感じに増えてしまった最近の私の欲望(遠い目)
本日のDVD鑑賞
・ディボース・ショウ
・ラブストーリー
・オールドボーイ
以上三本。
ディボースショウは
キャサリンがカッコ良かったのと
ジョージの恋に落ちた後の表情が素敵だったなぁと。
なんだかハリウッド!って感じの映画。
画面が豪華だったせいだろうか…。
ラブストーリーは猟奇的な彼女とか撮ってる監督さんの作品ですけど
この人のは古典的で話も大筋は読めるんだけど
というか、話はありふれてるのに
有り得ない映像やら展開やらがいくつもあるんだけど(笑)
音楽の使い方が上手いのか何なのか
観てると涙腺が人一倍弱い私は無駄に泣ける。
…あ゛ー目が痛い…。
オールドボーイはサスペンス系。
何となくインファナルアフェアみたいな感じだったらいいなーと
期待して借りてきてみたんだけど
途中から話の流れが予想できたので
途中からはとにかく痛い画面見てるだけで終わってしまった…。
そんな感じで本日終了。
やらなきゃならないことに本腰入れるために
今週はこのくらいでレンタル止めておこうと思います…(^^:)
・ディボース・ショウ
・ラブストーリー
・オールドボーイ
以上三本。
ディボースショウは
キャサリンがカッコ良かったのと
ジョージの恋に落ちた後の表情が素敵だったなぁと。
なんだかハリウッド!って感じの映画。
画面が豪華だったせいだろうか…。
ラブストーリーは猟奇的な彼女とか撮ってる監督さんの作品ですけど
この人のは古典的で話も大筋は読めるんだけど
というか、話はありふれてるのに
有り得ない映像やら展開やらがいくつもあるんだけど(笑)
音楽の使い方が上手いのか何なのか
観てると涙腺が人一倍弱い私は無駄に泣ける。
…あ゛ー目が痛い…。
オールドボーイはサスペンス系。
何となくインファナルアフェアみたいな感じだったらいいなーと
期待して借りてきてみたんだけど
途中から話の流れが予想できたので
途中からはとにかく痛い画面見てるだけで終わってしまった…。
そんな感じで本日終了。
やらなきゃならないことに本腰入れるために
今週はこのくらいでレンタル止めておこうと思います…(^^:)
万博行ってきました。
とりあえず五時半おきだった予定が
寝過ごしてはいけないという緊張のためか
三時半に目がさめて(←お前は小学生か)
…いや、小学生というより早期覚醒の老人のような(遠い目)。
会場着いたとたんに、物凄い日差しと暑さに襲われました。
それでも時間は朝の七時とかだったんだけど。
私大抵こういうイベント時は自分が計画立てるほうに何時の間にかなってる方なんだけど
今回は、人に任せて色々取ってもらった。
そういう意味じゃ非常にラクでしたわ。
結局終わってみると、企業パビリオンは三井・東芝、中部電力、
マンモスのオレンジゾーン、三菱、日立を見れたのかな…。
後は空いてる外国館とロボットのとこを廻ってました。
まぁ三連休の最終日の割りには見えた方じゃないかなと。
人気があるだけあって、日立は確かに面白かったです。
マンモス全く期待してなかったんだけど、
意外と良かった。
マンモス自体より、その前の展示が。
凄く精巧なからくり時計に感動した。
あぁいうの大好き。
やっぱり見切れなかったのもいっぱいあるので
夕方から入場のヤツで、空いてる時に
もう一回くらい観に行ってもいいかもと思うのだった。
何かあったら、泊めてね、某友人(笑)
とりあえず五時半おきだった予定が
寝過ごしてはいけないという緊張のためか
三時半に目がさめて(←お前は小学生か)
…いや、小学生というより早期覚醒の老人のような(遠い目)。
会場着いたとたんに、物凄い日差しと暑さに襲われました。
それでも時間は朝の七時とかだったんだけど。
私大抵こういうイベント時は自分が計画立てるほうに何時の間にかなってる方なんだけど
今回は、人に任せて色々取ってもらった。
そういう意味じゃ非常にラクでしたわ。
結局終わってみると、企業パビリオンは三井・東芝、中部電力、
マンモスのオレンジゾーン、三菱、日立を見れたのかな…。
後は空いてる外国館とロボットのとこを廻ってました。
まぁ三連休の最終日の割りには見えた方じゃないかなと。
人気があるだけあって、日立は確かに面白かったです。
マンモス全く期待してなかったんだけど、
意外と良かった。
マンモス自体より、その前の展示が。
凄く精巧なからくり時計に感動した。
あぁいうの大好き。
やっぱり見切れなかったのもいっぱいあるので
夕方から入場のヤツで、空いてる時に
もう一回くらい観に行ってもいいかもと思うのだった。
何かあったら、泊めてね、某友人(笑)
うわーーい。
↓今年もやってくれます!!!!(><)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/news/index.html
ばっちりGさん東京ドーム時期と、かぶってますねー。
一泊予定で考えて12/24か、25ですか。
死ぬほど混みそうですがな…(遠い目)
まぁでも行くっきゃないなぁ!!
目当てはホーンテッドマンションだけだしね…。
半年くらい先だけど楽しみだー!!
↓今年もやってくれます!!!!(><)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/news/index.html
ばっちりGさん東京ドーム時期と、かぶってますねー。
一泊予定で考えて12/24か、25ですか。
死ぬほど混みそうですがな…(遠い目)
まぁでも行くっきゃないなぁ!!
目当てはホーンテッドマンションだけだしね…。
半年くらい先だけど楽しみだー!!
人には真実かどうかは別として
信じるべきことがある
人は生来、善なるものだ
自らの誉れ、勇気
高潔さこそが全て
権力と金は
全く意味がない
善は必ず悪に勝つ
そして愛は…
真実の愛は永遠に滅びない
(『ウォルター少年と、夏の休日』)
信じるべきことがある
人は生来、善なるものだ
自らの誉れ、勇気
高潔さこそが全て
権力と金は
全く意味がない
善は必ず悪に勝つ
そして愛は…
真実の愛は永遠に滅びない
(『ウォルター少年と、夏の休日』)
ここ最近のワタクシ。
2005年6月9日 映画DVDを借りまくっていたここ一ヶ月ぐらいが
来週を境にピタっと終わろうとしてます。
何故って一本80円の期間が終わるから(待て)
大体、一週間に5〜10本ぐらいのペースで観てた。
それだけ観ても、まだまだ観たい映画もドラマもいっぱいあって
絞り込むのはなかなか大変でした。
ただ思ったんだけど
ここ一ヶ月ぐらいの自分の心模様を見てて
自分に余裕があるときは
あんまり観たいって気分にもならないもんだなぁと。
色んな方向から箱の中に閉じ込められるように
押しつぶされていくような気持ちの時には…
どんなに忙しくても
「あ゛ー!!」って叫びだす前に
音が欲しくなって
言葉が欲しくなって
絵が欲しくなって
何かに余計に手を伸ばしたくなる。
文化ってのは偉大だと思うわけです。
さ、今日も一本観るかー。
来週を境にピタっと終わろうとしてます。
何故って一本80円の期間が終わるから(待て)
大体、一週間に5〜10本ぐらいのペースで観てた。
それだけ観ても、まだまだ観たい映画もドラマもいっぱいあって
絞り込むのはなかなか大変でした。
ただ思ったんだけど
ここ一ヶ月ぐらいの自分の心模様を見てて
自分に余裕があるときは
あんまり観たいって気分にもならないもんだなぁと。
色んな方向から箱の中に閉じ込められるように
押しつぶされていくような気持ちの時には…
どんなに忙しくても
「あ゛ー!!」って叫びだす前に
音が欲しくなって
言葉が欲しくなって
絵が欲しくなって
何かに余計に手を伸ばしたくなる。
文化ってのは偉大だと思うわけです。
さ、今日も一本観るかー。
近所にレンタル屋がオープンして
記念に一本50円という破格の値段だっただけに
DVDとビデオを借りまくってきているので
日記を上げたのが遥か昔の記憶でした(遠い目)
このレンタル屋、只者じゃないんですよ。
何てったって、MOON CHILDがDVDとVIDEO合わせて8本もあって、
しかも平積みされてるんですから。
…店の名前が変わる日も近いかもしれな…(待て)
いや、それくらい大きいとこです。品揃え良し。
そんな感じでまた借りてきちゃったので、
この状態があと一週間は続くでしょう。
というか。
ここ二週間ばかり、出歩いてる休日以外は
仕事終わった後に毎日廃人になりながら映画やらドラマやら見てます。
先々週は24のシーズン3との戦いの日々でした。
ま、作品だけに眠気は全くなかったんだが。
…燃え尽きたよ…。
今回借りて来たのを返したら
その後はゲームやるでしょー。
その後見るDVDもあるし。
借りてる本も見なきゃイカンし。
完全復帰はどのくらい先かな…(遠い目)
が、しかし。
そんな中でも見逃せない情報たち。
これが叫ばずにはいられるかってんでい。
その壱。
発売が待ち遠しいKH2に、何と。
ジャ○ク・スパ○ウ船長まで出てくるみたいです…(汗)
前作に引き続きナイトメアの方も出るし。
製作者サイドに拍手。
その弐。
いつ放送か不明ですがHEYx3に
ヨッちゃんとGさんでお送りする素敵な時間が待ってます(私的に)。
これは頼んでDVDで録画だな。
最近つくづくマニアックな自分をかみ締めながらも
無駄に幸せです。
うはー(><)
記念に一本50円という破格の値段だっただけに
DVDとビデオを借りまくってきているので
日記を上げたのが遥か昔の記憶でした(遠い目)
このレンタル屋、只者じゃないんですよ。
何てったって、MOON CHILDがDVDとVIDEO合わせて8本もあって、
しかも平積みされてるんですから。
…店の名前が変わる日も近いかもしれな…(待て)
いや、それくらい大きいとこです。品揃え良し。
そんな感じでまた借りてきちゃったので、
この状態があと一週間は続くでしょう。
というか。
ここ二週間ばかり、出歩いてる休日以外は
仕事終わった後に毎日廃人になりながら映画やらドラマやら見てます。
先々週は24のシーズン3との戦いの日々でした。
ま、作品だけに眠気は全くなかったんだが。
…燃え尽きたよ…。
今回借りて来たのを返したら
その後はゲームやるでしょー。
その後見るDVDもあるし。
借りてる本も見なきゃイカンし。
完全復帰はどのくらい先かな…(遠い目)
が、しかし。
そんな中でも見逃せない情報たち。
これが叫ばずにはいられるかってんでい。
その壱。
発売が待ち遠しいKH2に、何と。
ジャ○ク・スパ○ウ船長まで出てくるみたいです…(汗)
前作に引き続きナイトメアの方も出るし。
製作者サイドに拍手。
その弐。
いつ放送か不明ですがHEYx3に
ヨッちゃんとGさんでお送りする素敵な時間が待ってます(私的に)。
これは頼んでDVDで録画だな。
最近つくづくマニアックな自分をかみ締めながらも
無駄に幸せです。
うはー(><)
今更だがスパイダーマン2を見た。
何だか前に「のび太の結婚前夜」をTVで見た影響なのか
ピーターとMJの関係は
のび太としずかちゃんの関係に酷似していると思った今日この頃。
となるとドラえもんはベンおじさんだろうか(笑)。
国は変われど求められている恋愛像というのは
ああいう形なんだろうなと何となく思う。
…って、最近の日記だけ見ると私は暇さえあれば
映画ばっかり観てる気がするんだけども。
まぁ確かにそうなんだけれども(笑)
しかも微妙にマニアックな方向でね(死)。
借りる(映画館行く)→予告編観る→面白そう→借りる(映画館行く)
ってこのループだなぁ。
プラスアルファで色んな情報で気になったのも観てるけど。
ま、しばらくしたら落ち着くかもしれないが
今は映画三昧してたい気分なんス。
っていうか、レンタル料金が安かったからって要素も大きいだろうがな(死)
何だか前に「のび太の結婚前夜」をTVで見た影響なのか
ピーターとMJの関係は
のび太としずかちゃんの関係に酷似していると思った今日この頃。
となるとドラえもんはベンおじさんだろうか(笑)。
国は変われど求められている恋愛像というのは
ああいう形なんだろうなと何となく思う。
…って、最近の日記だけ見ると私は暇さえあれば
映画ばっかり観てる気がするんだけども。
まぁ確かにそうなんだけれども(笑)
しかも微妙にマニアックな方向でね(死)。
借りる(映画館行く)→予告編観る→面白そう→借りる(映画館行く)
ってこのループだなぁ。
プラスアルファで色んな情報で気になったのも観てるけど。
ま、しばらくしたら落ち着くかもしれないが
今は映画三昧してたい気分なんス。
っていうか、レンタル料金が安かったからって要素も大きいだろうがな(死)
アビエーターを観た。
かといって別にレオファンではない。
場所が良かったのかそれともアカデミー取れなかったのが
前評判として響いてしまったのか
地元は公開して一週間だというのに劇場ガラ空きでした。
…あれで採算取れるのかー?(^^;)
まぁ貸しきり状態で良かったんだけどさ。
確かにアカデミー好みな感じの映画でした。
主要部門は取れなくとも(^^;
しかし一種モテモテのハワード・ヒューズを見て
惹かれる人の種類というのを何となく考えてしまう映画だった。
お金があることもさることながら
それ以上に個性が所以なんじゃないかと。
一種、夢を見させてくれる人というのに
惹かれる傾向はあるんじゃないかと思ってみる。
っていうか、変人(変態ではない)。
典型的というかヒューズは紙一重の危なさもあったみたいだけど
そこに絶対的な信念が存在する。
強くて弱いものに惹かれる。
まぁ人間誰しも一面は持ってるだろうけどね(笑)。
かといって別にレオファンではない。
場所が良かったのかそれともアカデミー取れなかったのが
前評判として響いてしまったのか
地元は公開して一週間だというのに劇場ガラ空きでした。
…あれで採算取れるのかー?(^^;)
まぁ貸しきり状態で良かったんだけどさ。
確かにアカデミー好みな感じの映画でした。
主要部門は取れなくとも(^^;
しかし一種モテモテのハワード・ヒューズを見て
惹かれる人の種類というのを何となく考えてしまう映画だった。
お金があることもさることながら
それ以上に個性が所以なんじゃないかと。
一種、夢を見させてくれる人というのに
惹かれる傾向はあるんじゃないかと思ってみる。
っていうか、変人(変態ではない)。
典型的というかヒューズは紙一重の危なさもあったみたいだけど
そこに絶対的な信念が存在する。
強くて弱いものに惹かれる。
まぁ人間誰しも一面は持ってるだろうけどね(笑)。
朝から歯医者に行って、前髪を切ってもらって
某レンタル屋さんが100円セール中だったので
映画を色々借りて来た。
今日は借りて来た中から
下弦の月とヴァン・ヘルシングと
ロスト・イン・トランスレーションを観た。
いい作品か、とか、面白いかとは別に
観る時の心に合うかどうかってのがあるんじゃないかって思うんだけど
一番今の心に合ってたのは最後に観た
ロスト・イン・トランスレーションだった気がする。
孤独で埋まりそうな時があるかと思えば
時々、一人で自分自身についてや、立っている場所を
かみ締めたくなる時があったりするのだ。
人というのは複雑なのです。
某レンタル屋さんが100円セール中だったので
映画を色々借りて来た。
今日は借りて来た中から
下弦の月とヴァン・ヘルシングと
ロスト・イン・トランスレーションを観た。
いい作品か、とか、面白いかとは別に
観る時の心に合うかどうかってのがあるんじゃないかって思うんだけど
一番今の心に合ってたのは最後に観た
ロスト・イン・トランスレーションだった気がする。
孤独で埋まりそうな時があるかと思えば
時々、一人で自分自身についてや、立っている場所を
かみ締めたくなる時があったりするのだ。
人というのは複雑なのです。
ちょっと気持ち悪い感じです(笑)
2005年3月28日 映画チャーリーとチョコレート工場(日本語題)の
本国(USA)のオフィシャルがOPENしてました。
http://www2.warnerbros.com/wonkaindustries/
ホントに顔が変わる役者だよなぁジョニー…。
役柄のワンカさんは怪しさ万点です。
物語の性質上決して一般的なカッコイイキャラではないので
この顔に惚れることは難しいかもしれないですが(笑)
この怪しさ具合が楽しみです。
ついでに日本語版も表紙だけオフィシャルが立ち上がってました。
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
…日本語題ってこう見ると微妙(遠い目)。
ついでに最近気になっている映画もう一個。
Lemony Snicket’s A Series of Unfortunate Events(原題)
http://www.unfortunateeventsmovie.com/
日本語(っていうか一ページ)。
http://fushiawase.jp/
内容は奇妙な感じのファンタジーです。多分。
アカデミー賞の様子を見てた時に
何回か候補作とかで映像が映って
面白そうだなーと思ったのだった。
調べてみたら…映像作っていったスタッフに
ナイトメアやらスリーピー・ホロウやらを製作していた人が
いっぱい絡んでました。
ははははは。
…やっぱり私が惹かれるものというか匂いは
同じところから来るんだなとつくづく実感(^^;
主演がジム・キャリーだそうなので
コメディータッチな作りなんでしょうかね。
結構有名な原作らしいんですけど
最近児童書に手を出すことが無いので(^^;
どんな話なのかも解らないんだけど
気が向いたら見てみようっと。
本国(USA)のオフィシャルがOPENしてました。
http://www2.warnerbros.com/wonkaindustries/
ホントに顔が変わる役者だよなぁジョニー…。
役柄のワンカさんは怪しさ万点です。
物語の性質上決して一般的なカッコイイキャラではないので
この顔に惚れることは難しいかもしれないですが(笑)
この怪しさ具合が楽しみです。
ついでに日本語版も表紙だけオフィシャルが立ち上がってました。
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
…日本語題ってこう見ると微妙(遠い目)。
ついでに最近気になっている映画もう一個。
Lemony Snicket’s A Series of Unfortunate Events(原題)
http://www.unfortunateeventsmovie.com/
日本語(っていうか一ページ)。
http://fushiawase.jp/
内容は奇妙な感じのファンタジーです。多分。
アカデミー賞の様子を見てた時に
何回か候補作とかで映像が映って
面白そうだなーと思ったのだった。
調べてみたら…映像作っていったスタッフに
ナイトメアやらスリーピー・ホロウやらを製作していた人が
いっぱい絡んでました。
ははははは。
…やっぱり私が惹かれるものというか匂いは
同じところから来るんだなとつくづく実感(^^;
主演がジム・キャリーだそうなので
コメディータッチな作りなんでしょうかね。
結構有名な原作らしいんですけど
最近児童書に手を出すことが無いので(^^;
どんな話なのかも解らないんだけど
気が向いたら見てみようっと。
何が起こったのか解らないですが
地元のGE○に突然ジョニーコーナーが出来てました。
あれだけ探してても見つからなかった
「ラスベガスをやっつけろ」が、こんな所にー!!Σ(´□`;
ただし古いビデオだけに在庫は日本語吹き替え版オンリーです(遠い目)。
しかも『ジョニー・デップ=池田秀一』。
見たとたんに頭の中に
シャア!シャア!シャア!
…と、シャアのテーマソングが流れました。
あぁ…久しぶりにカラオケで歌いたくなってきた(歌ったのか)。
どうしよう。
確かあの映画、ジョニーは役柄上、禿げてるとか見た記憶があるんですが
このままだとそれどころか脳内で
頭にヘルメットまで装着できそうな気がしてきました(待て)。
きっとあんまり似合わな…いや、あくまでも真面目に観たいだけなので
普通に声にも違和感無く流して観れるでしょう。
最初の十分ぐらい過ぎれば。
来週はまとめて他の観てないジョニー作品を借りて
今度エタメロ?買いに行くついでに新☆堂で
ただ今特価999円のシザーハンズ特別版のDVDも買ってこようと思ってるので
何気に一人ジョニー祭りを開催予定です。
…別に寂しくなんかないとです……。
地元のGE○に突然ジョニーコーナーが出来てました。
あれだけ探してても見つからなかった
「ラスベガスをやっつけろ」が、こんな所にー!!Σ(´□`;
ただし古いビデオだけに在庫は日本語吹き替え版オンリーです(遠い目)。
しかも『ジョニー・デップ=池田秀一』。
見たとたんに頭の中に
シャア!シャア!シャア!
…と、シャアのテーマソングが流れました。
あぁ…久しぶりにカラオケで歌いたくなってきた(歌ったのか)。
どうしよう。
確かあの映画、ジョニーは役柄上、禿げてるとか見た記憶があるんですが
このままだとそれどころか脳内で
頭にヘルメットまで装着できそうな気がしてきました(待て)。
きっとあんまり似合わな…いや、あくまでも真面目に観たいだけなので
普通に声にも違和感無く流して観れるでしょう。
最初の十分ぐらい過ぎれば。
来週はまとめて他の観てないジョニー作品を借りて
今度エタメロ?買いに行くついでに新☆堂で
ただ今特価999円のシザーハンズ特別版のDVDも買ってこようと思ってるので
何気に一人ジョニー祭りを開催予定です。
…別に寂しくなんかないとです……。
違う場所からオペラ座についての話が出て
あーやっぱりもう一回映画館で観ないと気が済まないと思ったので
金曜の夜にでもナイトで観に行こうかなと思ってます。
ホントに中毒性が高いったらありゃしないわー(^^;
しかしあれだね。違うとは言っても
今回の話題もマリス好きから出てきたから(笑)
何だか共通する匂いを持ってるのかもしんない。
音の厚みとか時代背景とか、そういうのを抜きにしても。
あーやっぱりもう一回映画館で観ないと気が済まないと思ったので
金曜の夜にでもナイトで観に行こうかなと思ってます。
ホントに中毒性が高いったらありゃしないわー(^^;
しかしあれだね。違うとは言っても
今回の話題もマリス好きから出てきたから(笑)
何だか共通する匂いを持ってるのかもしんない。
音の厚みとか時代背景とか、そういうのを抜きにしても。
オペラ座の怪人観てきました。
結局、色々思い出しすぎる感情やら何やら
複雑に絡み合って気づいたら泣いてました。
二日酔いで潰れてた頭に涙目で頭痛いったらありゃしない。
何か、ホントに色んなこと思い出した。
…いや、思い出したというか
普段敢えて考えないようにしてたこととかを
目の前に突きつけられたというか(^^;
そして見てみたら、意見が分かれるのが解ったし
色んな感情も見えた気がした。
何と言うか。
映画っていう物語だったけど
話以上に感情が先に剥き出しで心に来る。
それに乗ったら、最後まで渦の中。
けれど多分、話にしてしまえば、
言葉の羅列だけで終わっていくんだろうなぁって思う。
そして私の場合は何だか別のところでも感動してたんだけど
歌とか音ってやっぱり凄いんだなぁ…というか。
発声練習を毎日してた過去がある私は
歌うってやっぱりいいなぁと。
うーん…映画のサントラ買いそうです。
しかし途中から泣いてて顔拭けなくなったので
そのまま流しっぱなしにしてたから
最後はきっと凄い顔になってた自信があったんだけど(待て)
通路に人が並びすぎだ、栄の某映画館…(って一軒しかないけど)。
せめてお手洗いまでの道は暗くしておいて欲しいと
何となく思う今日この頃であった。
結局、色々思い出しすぎる感情やら何やら
複雑に絡み合って気づいたら泣いてました。
二日酔いで潰れてた頭に涙目で頭痛いったらありゃしない。
何か、ホントに色んなこと思い出した。
…いや、思い出したというか
普段敢えて考えないようにしてたこととかを
目の前に突きつけられたというか(^^;
そして見てみたら、意見が分かれるのが解ったし
色んな感情も見えた気がした。
何と言うか。
映画っていう物語だったけど
話以上に感情が先に剥き出しで心に来る。
それに乗ったら、最後まで渦の中。
けれど多分、話にしてしまえば、
言葉の羅列だけで終わっていくんだろうなぁって思う。
そして私の場合は何だか別のところでも感動してたんだけど
歌とか音ってやっぱり凄いんだなぁ…というか。
発声練習を毎日してた過去がある私は
歌うってやっぱりいいなぁと。
うーん…映画のサントラ買いそうです。
しかし途中から泣いてて顔拭けなくなったので
そのまま流しっぱなしにしてたから
最後はきっと凄い顔になってた自信があったんだけど(待て)
通路に人が並びすぎだ、栄の某映画館…(って一軒しかないけど)。
せめてお手洗いまでの道は暗くしておいて欲しいと
何となく思う今日この頃であった。
ジョニーさんは
去年に続き今年もアカデミー主演男優賞ノミネートらしいです。
おめでとー。
結局まだネバーランド観に行ってないなぁ。
機会みて観に行くとしよう、うん。
そういえば一部の方へ(笑)
アメリカのですがティムバートン&ジョニータッグのもう一作、
製作中のストップモーションアニメ
コープスブライドの予告が見れるようになってます。
http://corpsebridemovie.warnerbros.com/
…うーん確かに声がジョニー(笑)。
やっぱり犬も出てるし、バートン監督のお約束感は満載ですな。
サイトのTOPデザインとかは普通に好きな感じなので
多分映画の中の雰囲気とかで気に入るとこは出てくるんだろうなーと思う。
公開されたら観に行くだろうけど
今のところはチョコレート工場の方が私好み感は大きいかも。
何にせよ日本公開はまだまだ先ですが。
ファンとしてはこういう少しずつの情報でも楽しいのであった。
去年に続き今年もアカデミー主演男優賞ノミネートらしいです。
おめでとー。
結局まだネバーランド観に行ってないなぁ。
機会みて観に行くとしよう、うん。
そういえば一部の方へ(笑)
アメリカのですがティムバートン&ジョニータッグのもう一作、
製作中のストップモーションアニメ
コープスブライドの予告が見れるようになってます。
http://corpsebridemovie.warnerbros.com/
…うーん確かに声がジョニー(笑)。
やっぱり犬も出てるし、バートン監督のお約束感は満載ですな。
サイトのTOPデザインとかは普通に好きな感じなので
多分映画の中の雰囲気とかで気に入るとこは出てくるんだろうなーと思う。
公開されたら観に行くだろうけど
今のところはチョコレート工場の方が私好み感は大きいかも。
何にせよ日本公開はまだまだ先ですが。
ファンとしてはこういう少しずつの情報でも楽しいのであった。
姉がハ○ポタDVDの3を買ってきてたので見たのですよ。
これに関しては周りに非常にハマっている友人が何人か居るので(笑)
先に本を貸してもらって後から映画という
ハリ○タについては初めてとなる手順を踏んで観たわけですが。
もう本自体を貸してもらったのが随分前だから
話の流れはおぼろげにしか覚えていなかったのだけれども…
それでも、このシーンはもうちょっと前提となるエピソードをちゃんと入れないと
見ている人は理解できないんじゃないか?っていう流れが
いくつもあって…うーん微妙だねーという感じ(^^;
映像自体は想像からそんなに相違なくていいと思うんだけどね。
話が伝わりにくい映画だったんじゃないかと思う。
何と言うか…ス○イプ先生の味が伝わってなくてさ…(それか。)
何となく勿体無い。
しかし姉が今作だけDVDを買った理由と言うのは
1,2は映画館で見たんだけれど、観に行く人数分で考えると
買ったほうが安いからという理由だったらしいのだが
見終わってすぐに
「これ今売ったらいくらになるか広告見てくれない?」と言った姉に
だったらレンタルにしろよと心から突っ込んだのは言うまでも無い(ーー;
…ホントに売る気なんだろうか(笑)
これに関しては周りに非常にハマっている友人が何人か居るので(笑)
先に本を貸してもらって後から映画という
ハリ○タについては初めてとなる手順を踏んで観たわけですが。
もう本自体を貸してもらったのが随分前だから
話の流れはおぼろげにしか覚えていなかったのだけれども…
それでも、このシーンはもうちょっと前提となるエピソードをちゃんと入れないと
見ている人は理解できないんじゃないか?っていう流れが
いくつもあって…うーん微妙だねーという感じ(^^;
映像自体は想像からそんなに相違なくていいと思うんだけどね。
話が伝わりにくい映画だったんじゃないかと思う。
何と言うか…ス○イプ先生の味が伝わってなくてさ…(それか。)
何となく勿体無い。
しかし姉が今作だけDVDを買った理由と言うのは
1,2は映画館で見たんだけれど、観に行く人数分で考えると
買ったほうが安いからという理由だったらしいのだが
見終わってすぐに
「これ今売ったらいくらになるか広告見てくれない?」と言った姉に
だったらレンタルにしろよと心から突っ込んだのは言うまでも無い(ーー;
…ホントに売る気なんだろうか(笑)
昨日はハウル見て今日はターミナル見てきた。
ハウルの階段のシーンは面白かったから
私はあれだけで満足しましたけど
ターミナルは、激混みだったけどなかなか良かったよ〜。
笑えるシーンもあり、泣けるシーンもあり。
いかにもスピルバーグって感じで(笑)
キャサリン・ゼタ・ジョーンズは相変わらずキレイだったし。
ちょっとネタばれになるので
これから見る人は見ないほうがいいかと思うんだけど
史実に基づいた話だそうなので
ラストについては現実はそんなに全てうまくいかないのよーってことかしらん。
ハリウッドが好きなハッピーエンドなら
トムハンクスとキャサリンは絶対くっついてただろうなぁと
何となく思うわけだ。
しかし終わってみるとラストに関して
どれだけ好かれてても自分の想いには勝てないってことなのか
結局、愛より金なのかという
二通りの見方が出来そうだなぁと思ったんですけど。
まぁ、どっちも真実だろうと思います(笑)。
しかしあの空港を全部作っちゃったってのにはビックリでした。
やっぱり桁が違うなー。
ハウルの階段のシーンは面白かったから
私はあれだけで満足しましたけど
ターミナルは、激混みだったけどなかなか良かったよ〜。
笑えるシーンもあり、泣けるシーンもあり。
いかにもスピルバーグって感じで(笑)
キャサリン・ゼタ・ジョーンズは相変わらずキレイだったし。
ちょっとネタばれになるので
これから見る人は見ないほうがいいかと思うんだけど
史実に基づいた話だそうなので
ラストについては現実はそんなに全てうまくいかないのよーってことかしらん。
ハリウッドが好きなハッピーエンドなら
トムハンクスとキャサリンは絶対くっついてただろうなぁと
何となく思うわけだ。
しかし終わってみるとラストに関して
どれだけ好かれてても自分の想いには勝てないってことなのか
結局、愛より金なのかという
二通りの見方が出来そうだなぁと思ったんですけど。
まぁ、どっちも真実だろうと思います(笑)。
しかしあの空港を全部作っちゃったってのにはビックリでした。
やっぱり桁が違うなー。
一部の歪んだ(?)ジョニーファンと
私の記録のために捧げる本日の日記(笑)
チョコレート工場の予告編が公開されましたー!
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&;;id=1808403419&cf=trailer
(↑何かうまくリンク張れないので見たい人はコピペで飛んでください)
わーい、変な眼鏡、変な眼鏡ーv(待て)
原作は読んだことがない私でも
ジーンワイルダー版の映画を見たことがあるだけに
「あ、あのシーンだ」ってのが微妙に解ってしまうわけですが。
いつも思うのだけれど、何だか予告だけでも、
監督さんも俳優さんも楽しんで作ってるんだろうなぁっていう
この感じがいいなーと思う。
観客はついでに楽しんでね!、みたいな(笑)。
日本公開はまだまだ遠いんでしょうけど
どういう形で現れてくれるのか楽しみですっ。
私の記録のために捧げる本日の日記(笑)
チョコレート工場の予告編が公開されましたー!
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&;;id=1808403419&cf=trailer
(↑何かうまくリンク張れないので見たい人はコピペで飛んでください)
わーい、変な眼鏡、変な眼鏡ーv(待て)
原作は読んだことがない私でも
ジーンワイルダー版の映画を見たことがあるだけに
「あ、あのシーンだ」ってのが微妙に解ってしまうわけですが。
いつも思うのだけれど、何だか予告だけでも、
監督さんも俳優さんも楽しんで作ってるんだろうなぁっていう
この感じがいいなーと思う。
観客はついでに楽しんでね!、みたいな(笑)。
日本公開はまだまだ遠いんでしょうけど
どういう形で現れてくれるのか楽しみですっ。
結構予想通りって気もするが。
2004年11月10日 映画ネットふらついていたら
かなりドキドキするものを発見。
あくまでワタシ的に(笑)。
何がって、バートン監督とジョニーの新作の映画ポスターなんですけど。
【Charlie AND THE CHOCOLATE FACTORY】
http://www.darkhorizons.com/news04/wonka.php
ヒィィ〜(><)
っていうか、何かジョニーの格好がおかしくて(待て)
微妙にKoziさん似で(笑)どこがジョニー?っていうさぁ。
すんごい楽しみだー(>□<)←おかしい。
久々に白塗りか??
映画ごとに全く違った色をみせてくれるのに
その中でもあくまでジョニーらしさが消えない彼が好きだー。
まぁジョニー以外の要素もきっと
バートン色に染まった状態で登場してくれるんだろうなーと思うと
凄い楽しみです。
児童文学なのに元々がほんのりに毒々しい映画なので(笑)。
日本は来年の夏公開ということで…待ち遠しい。
そしてマトモな(?)方面でいうならば
↓これも凄い楽しみな映画なんですけども。
http://www.neverland-movie.jp/
何となくTOP画像からして私の場合、
観に行ったら絶対泣く系の映画だろうなと(苦笑)。
ま、それでもとりあえず都合のいいことにまた東宝系みたいなので
早いとこ前売り買いに行こうかね(笑)。
貰える物は貰っておかないとー。
来年も楽しいことがいっぱいありそうだ(^^)
かなりドキドキするものを発見。
あくまでワタシ的に(笑)。
何がって、バートン監督とジョニーの新作の映画ポスターなんですけど。
【Charlie AND THE CHOCOLATE FACTORY】
http://www.darkhorizons.com/news04/wonka.php
ヒィィ〜(><)
っていうか、何かジョニーの格好がおかしくて(待て)
微妙にKoziさん似で(笑)どこがジョニー?っていうさぁ。
すんごい楽しみだー(>□<)←おかしい。
久々に白塗りか??
映画ごとに全く違った色をみせてくれるのに
その中でもあくまでジョニーらしさが消えない彼が好きだー。
まぁジョニー以外の要素もきっと
バートン色に染まった状態で登場してくれるんだろうなーと思うと
凄い楽しみです。
児童文学なのに元々がほんのりに毒々しい映画なので(笑)。
日本は来年の夏公開ということで…待ち遠しい。
そしてマトモな(?)方面でいうならば
↓これも凄い楽しみな映画なんですけども。
http://www.neverland-movie.jp/
何となくTOP画像からして私の場合、
観に行ったら絶対泣く系の映画だろうなと(苦笑)。
ま、それでもとりあえず都合のいいことにまた東宝系みたいなので
早いとこ前売り買いに行こうかね(笑)。
貰える物は貰っておかないとー。
来年も楽しいことがいっぱいありそうだ(^^)