昨日(いや、今日か(^^;))MALICEラジオ聞きながら夜中にのたうちまわってました(爆)
(以下、ラジオ聞いた感想なんですけど…
これは、聞かなきゃわからないですね(爆)
ネット上でも聞けるんで、気になるからは聞いてください(笑))

…くらはくんー!!
「ちょっと笑ってしまいました」
あぁ…君のキャラ、本気なのかい?(爆)
その後のKoziさんの突っ込みもかなり堪らない感じで(笑)
しかも真似してる声が似てるし。
コーナーに入る前の「犬食べた」もサイコーだった…。

このコーナー聞くためだけに少なくとも先週と今週はリアルタイムで起きてました。
…来週もきっと罠にはまってることでしょう(爆)

目痛い…(爆)

2000年10月26日
今日映画見てきました。
ブルース・ウイルス主演の「キッド」。

どうしたんだー!と自分でツッコミ入れたくなる程泣いてしまいました(爆)
しかも1回泣き始めたら止まらなくなって、後半ほとんど泣きっぱなしでした(爆死)
いや、ストーリーはそんな泣け泣け話じゃないはずなんですがねぇ…(笑)
なんか止まらなくなっちゃって。
あまりに自分的にヤバかったので、字幕終わっても出てくのに躊躇ったほどで(^^;)

元々涙腺は弱いんですけどね。
ジャンルがどんなのであろうと、映画見ると必ずどっかで1回は泣きます(死)
でもアルマゲドン以来久々にあそこまで崩れました…
よく考えてみればあれも主演そうだったな(^^;)
いや、別に特にブルース・ウイルスが好きだというわけではないはずなんですが。
でも笑えたし、泣けたし…さすがディズニー(笑)

あー…また何か見に行きたいな。

たわごと。

2000年10月24日
あーViciousのG氏はカッコイイですねぇ(泣)
何なんでしょう。…もー!
内容的には今の僕に考えさせられることそのものズバリですし、ねぇ?(爆)
はー…ちょっと読んでてブルー入りそうになりました(苦笑)

…さておき(爆)
まだここじゃ終わりません。今日の日記は長いんです。
理由は…まぁ、分かる人だけに伝わればいいから。

この前の日曜日の午前中、
久しぶりに、どうしようもなく憂鬱になってました。
「なんでこんなに寂しいんだ」って思うぐらいにずっと寂しくて。
目の前に人はたくさんいるのに寂しくて。
話をしてても仕事をしててもずーっと寂しさがとれなかったんですね(^^;)
その原因はあるのかないのか…微妙なところ。
…何にしても結局ごはん食べたらすぐに直ったんですけど(爆)

それにしても何であんなに落ち込んでいたのか分からなくて、
その話を月曜日に友だちにしたんです。
「何で電話かけてこなかったの?」
と怒られてしまいました(^^;)…いや、バイト中だったからだよ(笑)
でもこの子と友だちで良かったな、と改めて思って。
独りだけど独りじゃないんだな、とか。
何かG氏のようなことを感じたりして(爆)
それを感じられただけで、私にとっては幸せなことでした。

で、話はいきなり変わるんですが。
ネットというものは、相手の顔が見えないですよね。
相手がどういう状況なのか?とか。
何を考えているのか?とか。
言わない限りそういうことも分からない。
まぁそれは利点でもあり、弱点でもあると思うわけですが。

今までに何人か、ネット上での友だちと
いつの間にか連絡が取れなくなってということがありました。
1回連絡が取れなくなると次に踏み込むことは出来ない。
…けれど、やっぱりずっと気になりつづける。

基本的に文字でできている世界だから、
人の思いというものが既に形になった状態でそこにある世界で。
それを見て色々な思いがまた自分の中で生まれる。
そしてそれをまた形にする。
その「思い」から作られた「形」からしか相手を判断することが出来ない。
その分、周りの物事以上に「相手」だけを真直ぐに見ることが出来る世界だと思ってます。
ただ、余計にダイレクトに伝わり易いから、
言葉には日常生活以上に気をつけなければいけないというのは思ってはいるんですが。

そんな中で出会った、自分の周りにいる人、自分が大切にしている人みんなに
笑っていて欲しいと思うのは、多分自分のエゴでしかないんだろうけれど。
でももしその人を少しでも元気にするだけの力が自分にあるなら、
やっぱりそうしたいもので。
少しでも笑いのもとになる種をあげられるならば、あげたいもので。
…けれど、それもままならない時がある。

自分でその人が道を決めた場合。 …旅立ちを告げられた場合。
寂しくて寂しくて仕方がない。例えその理由が理由が分かっていても。
けれど、自分にはその相手の領域まで踏み込むことは出来ないし、
踏み込んじゃいけない。
離れた人はやはりそれなりの決意を自分の中で持ってその行動を起こしているわけで。
それを自分なんかが崩しちゃいけないんじゃないかなと思って。
相手の世界はやはり相手の世界であって、踏み込めるものじゃないです。
分かるつもりでいても、やはり分からないと思います。

それに、必要とされているのは私じゃない。

それでも笑っていてほしいと思うのは…やっぱりエゴかな。

でも、気になって気になってしょうがない。
僕は基本的に辛抱強いですけど、我がままですから(爆)
ついでに言えば、言いかけておいて「やっぱりやめた」って言われるのも一番嫌いです(笑)
例えその結果、「聞かなきゃよかった」ってことになっても(笑)
聞かなかった方がずっと後悔するから(^^;)

もし気が向いたら連絡下さい。
…色々書いてはみたものの、これが一番の本心であり、言いたかったこと。

ついこの前も、別の件でこんなようなことを思ってたんだけどね(^^;)

あ。

2000年10月21日
今日はそうういえば姉の誕生日だ(笑)
仲いいですよ、うち。
今年の冬に東京に一緒に遊びに行くしね。
いや、未だかつてディズニーランドに行ったことがないっていう珍しい人種なんですよ私(汗)
だからそれを口実に(爆)

まぁ、とにかく誕生日おめでとー(^^)>姉

さ、もうそろそろ寝ようねるか… (-_-)zzz

つれづれ。

2000年10月19日
時間がないってよく使うけど、作ってない、とも言う。
というか前指摘受けました(笑)
(つきみ先生は元気なのかしら(T_T)最近見かけない…)
自分の「やらなきゃいけないこと」が分かってるから
「やりたいこと」押さえてたり。
大きな目で見た時にどっちが重要なのか分かってる
(正確には分かったつもりでいる(^^;))から
あえて「やりたいこと」押さえてるんですけど。
けど、「やらなきゃいけないこと」も完全にやりきれてる訳でもない。
不完全燃焼。だがしかし、それでも日々過ぎ行く。
…きっと他の人が見たら
僕の「やりたいこと」はきっと下らないことなんだろうなぁ(笑)
下らないことばっかり思い浮かぶ。
それで、考える。
考えて…自分で答え出して表にはあんまし出さない(死)
まぁいっか。それでも自分はいつかやりたいと思ってるから。
ということで、時間が「出来たら」やろう。
…そんなこと思ってるとまた寝て過ごしちゃうんだよ…(爆)
あ、でも寝るのは好きなんです。
好きっていうか、睡眠不足になると簡単に壊れますから(汗)

今、不意に友だちが
「日記ってのは今日の決着を自分の中でつけるために書くんだって」
と言っていたのを思い出しました。
「でも私はポジティブ思考からめったに落ちることはないから、
そんな不平溜めたままにしておくこともないよ」
などと言ってみたものの、
読み返すと(ある意味一番やってはいけない行為(^^;))
…今日の日記は、まさにそんな感じ(爆)

いやでも、ホントに私は基本的にポジですよ?
動物占い(すでに古くなってるよなぁ…)でもチーターだったしね(笑)

今日は句読点が変ー

2000年10月16日
時間がなくなればなくなるほど,現実逃避する自分(爆)
結局レポートまだ半分しか終わってないさ.
言えないな,これは友だちには…
残りはあと一日分だって言っておこう(死)
いや,最終的には何がなんでも終わらせるからいいんですけどね.
どうでもいいんですが,
今日「ゆうどうたい」という言葉を変換したら
「You同体」といきなり変換されたうちのマック(死)
ちょっと衝撃…なんだかなー…(^^;)
さてーもうすぐマリスラジオ始まるなぁ…
あ,Yu〜kiちゃんだ…(別世界)

G氏表紙な…

2000年10月14日
music lifeとuv。
なんかオイシイ写真が満載だいうお話で。
ネットでどっちも表紙だけは見れましたが…
あーもう〜!今日入手してくれば良かった〜(T-T)
特にmusic life。やたらに可愛い…あ゛ー!
つい、昨日撮っておいた「となりの山田くん」を見ていたばかりこんなことに…(死)

そして明日はバイト休んでレポート書き、と(遠い目)
バイト行けば良かったかな…。

はははは。

2000年10月11日
この時間に繋いでたらまた明日辛くなるの分かってるのに繋いでしまった…。
そして書かなくてもいいような日記まで(爆)
墓穴掘り始めるとさらに突き進めるという特性があるな(^^;)
いや、ねぇ…朝見たらもー(謎)
おかげで今日一日過ごせたようなもんです(笑)
あー幸せ(*^^*)

クラウンのG氏の新しい画像と
Dearsの髪切ったYou兄さんも見られたから
明日辛くても…良しとしよう(笑)

あぁ、もう…。

2000年10月8日
今日バイトだったんですね。
何回か書いてるように、私は本屋でバイトしてるんですけど。
いつも通り(爆)ガクちゃん表紙の雑誌(オリコン)があったから
店長の目を盗んで表紙見せしてなんですね。
その甲斐あって雑誌自体は結構いっぱい見てもらえたんですけど(^^;)

昼頃に雑誌見て「かっこいいー!」って言ってる人たちがいまして。
…いかにもバンド系好きなんだなって格好してるカップルだったんですけどね。
しかも話の内容(写真集探してたりとか)からして、おそらくGacktファン。
で微笑ましく(笑)思ってたら
どっちかの携帯鳴って。
それで店出ていったんですけど、
去り際に無理矢理棚の中に雑誌突っ込んで
オリコンの表紙、破けてぐちゃぐちゃになっちゃたんですよ…

私普段はあんまし怒らない人ですけど、
久しぶりにキレそうになりました。

結構ね、まぁ今回のガクのだけに関わらず
買いもしないのに商品破ったりぐちゃぐちゃにしたりしても平気で去っていく人がいて。
いつも「何考えてるんだ…?」とは思ってるんですけど、
今回は特に…何か怒り通り越してちょっと悲しくなりました。

ファンって何なんでしょうね?
…はぁ…。

で、感想。

2000年10月7日
考えてみればね、3回。…見ている訳ですよ、
色んな角度からこの「横浜アリーナ」でのライブ映像を。
私が見た順番でいくならば、
1回目はローソンビデオ。
2回目はスカパーの放送。
そして、3回目が今回の「回想」ビデオ。
雑誌でNHKスペシャルみたいな感じだと読んでたので、
どんなんなのかな?と思ってたんですが…

まず一番最初に気になったのが、音。
これに関してはあんまり突っ込まずに行こう(爆)
まぁ、聴けば一番分かりやすいと思います(笑)
さすがに頑張っただけあって、いい音だった。

内容について。
何よりも一番キたのは、絵夢でした…私的には。
まさか、前に語りが入るとは思ってなくって。
あれを聞いたあとで、あの表情見ちゃったら、ね。
この曲に関しては映像の中では今回が、会場で感じたのに一番近かった。
ライブで聞いて、毎回泣いてた曲なんですが(^^;)
まぁ、自分の中にあった想いとも重なる部分が多くて。
今回は特に…考えてみれば、「横アリ」なんだよなって…改めて思って。
何か気付いたら泣いてましたね、また。

そして、今回のウラの目玉(爆)
U+K練習時のMasaきゅが異常に可愛かったこと(死)
…う゛あぁぁぁぁぁぁ!(>_<)
いや、あくまでも本命(笑)はG氏なのに
変りはないんですけどね、どうあがいても。
所詮、僕は僕だから(爆)
…って、それはそれで何だか悔しいんですけど(T_T)

昨日もオリコン見てたら姉から
「いい加減そのガクだらけの頭を何とかしろ」と言われました(死)
あぁそうさ。好きさ。大好きさ。…悪いか!?

結局、改めてそんなことを確認したビデオでした(爆)

久々の日記

2000年10月6日
まぁ書くまでもなく、私が日記書く時なんて
いつも久々なんだけど(爆)

最近は情報収集ばっかりであんまり時間がなかったから
感覚的には余計に「久しぶり」ですね。
こうやってパソコンのキーボード打ってるっていうのも。

あ、後半が終わる時間だ(^^;)
行かなきゃ…
ホントはビデオの感想やら語りたかったんですが。
まぁ、明日の分に書こうかな。

この後、暇あったら大須に行こう。
そいで栗子食べよう。
ちなみに昨日は舌火傷しそうな、たこ焼でした(笑)
お兄さん一個オマケしてくれてありがとう(見てないって(爆))
急がしい中でも…こういうのが、楽しいよね(^^)

ふー…

2000年9月26日
今日は嬉しいことと、辛い?ことが同時にやってきた一日でした。
朝ふらふらリンク辿ってたら
昔大好きだった方達がHP開いてることを知って、
見てて遅刻しそうになる程
かなり浮かれてたんだけれど…(^^;)

ずっと悩んでいた友だちが
今日から自分探しの旅に出て。
それ自体は悲しむべきことじゃないんだろうけど、
…よく分からないですね。

読んでる内に引き込まれていく、
自分の思いをそのまま書いた君の弱さと強さが溢れた
そんな、君が紡ぎ出す言葉が大好きで。
生きてきた年数で物事を計ることは馬鹿げていると
最初に感じさせてくれたのも君だった。

君ならきっと答えを見つけられる。
待ってるから。
例え、違う方向に進むことを選んだとしても
また元気な姿の君に逢えますように。

この想いが、君に届きますように。

ゆったり。

2000年9月22日
お昼に「美味しいラーメンが食べたい〜!」と前々から言い続けていた私を見兼ねて(笑)
友人がJRタワーズの江南に連れていってくれた。
美味しかったでしーv
ただ、めちゃくちゃ後が並んでるから
長居できないのが欠点だったけど(^^;)
早めに行って15分待ちで食べれたのでラッキーでしたねぇ。
ピーク時はベル持ちで2時間待ちらしいから(^^;)

その後、久々に映画を見に。
「ミュージック・オブ・ハート」
なんかメリル・ストリープの指揮するときの顔(表情)が
高校の時の部活(音楽部)の先生の顔にそっくりで
…何だか…(笑)
いや、でもいい話でした。
映画見ると、どこかで必ず泣いてしまうんですが(^^;)
歌はいいね…(カヲル風)
…って正確には歌でなく音楽なんですが。

つらつらと。

2000年9月20日
流石に1日でレポート40枚書くと…腕が痛い(死)
っていうか、いい加減ホントに直したいです、この性格。
ギリギリにならないとやらないという。
ただし、ギリギリになったら何がなんでもやり切るけど(^^;)
そうして今年の夏も終わっていくのであった…(爆)

そして何故か昨日からMasa熱復活中(爆死)
ライブで見て以来、彼には結構はまってるんですが…
たまーに耐えきれなくなってラクガキ書いてたりとかして(笑)
…可愛いなぁ…(遠い目)
ファミリーの中じゃガクちゃんの次に好きです、彼。
LIVE中ガクちゃん以外に目がいってなかったんですけど(死)
Vanillaの絡みで目に一緒に入ってきてから好きになりました(笑)
さぁ、これからしばらく続くのか、
はたまたガク熱更にヒートアップか…(爆)

さて、今日は久々に早く寝るか。
…明日からは6時半起きだー!(T_T)

久々に

2000年9月18日
真夜シルのテープ聞いてました。
といっても、今のじゃなくて、G氏在籍時の(^^;)

これで私のMALICEに対するイメージが固まったと言っても間違いじゃないくらい
ホントに多大な影響受けましたからあのラジオは(笑)
当時受験勉強やりながら部屋真っ暗にしてラジオ聞いてました。
…って全然勉強してないやないか(爆)

で、久々に流れてきたAPRES MIDI聞いて。
今あの青い声のG氏にちょっとハマってます(爆)
考えてみれば、最近MALICE聞いてなかったからなぁ…G氏ばっかで(爆)。
やはり元々が大好きなんで、1回聞くとはまっちゃうんですね。

はー…やっぱし大好きだ(><)
明日もレポートやりながら聞いてることでしょう(^^;)

我慢。

2000年9月14日
ふぃー…ようやくレポートに手をつけはじめました。
夏休み…残り1週間でし(爆)
しかも明日はバイトだー!!
ということで、今日はオリコン見たけど敢えてGETせずに帰りました。
明日になれば店員価格で10%引きだから(笑)
表紙とかだと気にせずに見つけて即買いするのだが…
今回Monthly企画だからなぁ(^^;)
でも眼鏡ガクちゃんはやはりカッコイイ…

頭の中のBGM(笑):相変わらずなボクら

今日のお仕事?

2000年9月13日
今日は久々にレポ打ちました。
G氏出演のZIP-FMのZIP MUSIC RAMBLE。
昨日の夜中に聞いてた時は短いなと思ってたんだけど、
起こし&打ち始めると結構かかりますね(^^;)
そのせいもあってか何か目が痛い…。
しかし昨日のラジオはいつもにましてガクちゃんがアンニュイな感じでした。
疲れてるのかな。

久々。

2000年9月10日
あー…久々の日記ですね。これでこそいつものワタシ(爆)

スカイメロディーからDLしてきて「再会」の着メロを入れてみた。
自分で作ってみたものの何か違うなーと思っていたので…
スーパーハーモニーは、やはりキレイv

昨日変な時間に寝て起きたらラジオがやってたことに気付く。
玉川音楽堂…聞けないと思い込んでたのに実は聞けた(^^;)
丁度つけたところでガクちゃん出ててラッキーv
やっぱりこのボケ具合が好きだと確認しつつ30分過ごす(死)
しかし玉川サンすごい売れっ子なDJさんですね…
よく考えたら日曜日もT-FMでDJやってるし(^^;)
ってこれはバイト先で毎週聞いてたくせに今日気付いたんですが(爆)

そして本日は久々にGackt氏表紙の雑誌(ARENA37℃ね)があったため、
いつも通りバイト先の本屋にて
店長にバレないように密かに表紙見せを実行する(笑)
しかし今回は結局買っていくお客さんには出会えなかった…(T_T)
まぁ毎回出会っても笑顔がいつもより多くなるだけで
特に話し掛けることはないんだけれどね(^^;)

そういえば最近よく感じること。
それは…Klaha氏マニア(爆)急増中〜!(笑)
今日のラヂオには出てくれないかなぁ…。
天然ボケキャラだと思ってるので(死)非常に話聞くの楽しみなのに(>_<)

BGM「ju te veux」by.E.Satie

再会

2000年8月29日
本日、『再会〜Story〜』を入手。
CD聴いて、気付いたらボロボロに泣いてた。

『再会』を初めて聴いたのは美浜の海遊祭の時。
その後ダビングしてもらった横アリのビデオからのをくり返しくり返しエンドレスで聴いて。
だからメロディー自体は聴き慣れてたはずなんだけれど。
今日CD手に入れて家に帰り、
いつも通りカーテン閉めて(笑)ヘッドホンして大音量で
さぁ聴くぞ!っていざ聴き始めたら…前奏から涙止まらなくなっちゃって。

耳で聴く前に心に直接きたというか。
本当にたくさんの想い出が溢れ出してきて、
気付いたら大泣きしていた(^^;)

はー…何なんだろう。
自分でも良く分からない(^^;)
とにかく、私の中では今一番特別な曲かな。
まだうまくは言えないや…。

身近。

2000年8月28日
「再会〜story〜」の着メロ符がザッピィの付録に付いてるんですが。
前々から目をつけていたので昨日、本屋でのバイト中に書き写してきて(爆)
帰りの電車の中で入れてみた…が、
私が作ったバージョンの方が原物に近かった…(暴言?(^^;))
いや、でも書き写し間違えかもしれないけど、
やたら音がブチブチ切れてたので。
んー…着メロマガジンかなんかで3和音バージョンあったから
今度はあれ書き写してこよう〜っと(爆)

そして今日はついに台紙GETv
同時に、友人に協力を求めていた理由がバレた(爆)
「まぁ…予想はしてたんだけどさ…」
と、予想通りの白い目で見られる(T_T)
でも、協力してくれるのね?…ありがとう(笑)

明日はついに「再会〜story〜」が手に入れられる…予定。
エンドレスで浸ろう!!(>_<)

< 14 15 16 17 18 19 20 21