今更だがスパイダーマン2を見た。
何だか前に「のび太の結婚前夜」をTVで見た影響なのか
ピーターとMJの関係は
のび太としずかちゃんの関係に酷似していると思った今日この頃。
となるとドラえもんはベンおじさんだろうか(笑)。
国は変われど求められている恋愛像というのは
ああいう形なんだろうなと何となく思う。
…って、最近の日記だけ見ると私は暇さえあれば
映画ばっかり観てる気がするんだけども。
まぁ確かにそうなんだけれども(笑)
しかも微妙にマニアックな方向でね(死)。
借りる(映画館行く)→予告編観る→面白そう→借りる(映画館行く)
ってこのループだなぁ。
プラスアルファで色んな情報で気になったのも観てるけど。
ま、しばらくしたら落ち着くかもしれないが
今は映画三昧してたい気分なんス。
っていうか、レンタル料金が安かったからって要素も大きいだろうがな(死)
何だか前に「のび太の結婚前夜」をTVで見た影響なのか
ピーターとMJの関係は
のび太としずかちゃんの関係に酷似していると思った今日この頃。
となるとドラえもんはベンおじさんだろうか(笑)。
国は変われど求められている恋愛像というのは
ああいう形なんだろうなと何となく思う。
…って、最近の日記だけ見ると私は暇さえあれば
映画ばっかり観てる気がするんだけども。
まぁ確かにそうなんだけれども(笑)
しかも微妙にマニアックな方向でね(死)。
借りる(映画館行く)→予告編観る→面白そう→借りる(映画館行く)
ってこのループだなぁ。
プラスアルファで色んな情報で気になったのも観てるけど。
ま、しばらくしたら落ち着くかもしれないが
今は映画三昧してたい気分なんス。
っていうか、レンタル料金が安かったからって要素も大きいだろうがな(死)
アビエーターを観た。
かといって別にレオファンではない。
場所が良かったのかそれともアカデミー取れなかったのが
前評判として響いてしまったのか
地元は公開して一週間だというのに劇場ガラ空きでした。
…あれで採算取れるのかー?(^^;)
まぁ貸しきり状態で良かったんだけどさ。
確かにアカデミー好みな感じの映画でした。
主要部門は取れなくとも(^^;
しかし一種モテモテのハワード・ヒューズを見て
惹かれる人の種類というのを何となく考えてしまう映画だった。
お金があることもさることながら
それ以上に個性が所以なんじゃないかと。
一種、夢を見させてくれる人というのに
惹かれる傾向はあるんじゃないかと思ってみる。
っていうか、変人(変態ではない)。
典型的というかヒューズは紙一重の危なさもあったみたいだけど
そこに絶対的な信念が存在する。
強くて弱いものに惹かれる。
まぁ人間誰しも一面は持ってるだろうけどね(笑)。
かといって別にレオファンではない。
場所が良かったのかそれともアカデミー取れなかったのが
前評判として響いてしまったのか
地元は公開して一週間だというのに劇場ガラ空きでした。
…あれで採算取れるのかー?(^^;)
まぁ貸しきり状態で良かったんだけどさ。
確かにアカデミー好みな感じの映画でした。
主要部門は取れなくとも(^^;
しかし一種モテモテのハワード・ヒューズを見て
惹かれる人の種類というのを何となく考えてしまう映画だった。
お金があることもさることながら
それ以上に個性が所以なんじゃないかと。
一種、夢を見させてくれる人というのに
惹かれる傾向はあるんじゃないかと思ってみる。
っていうか、変人(変態ではない)。
典型的というかヒューズは紙一重の危なさもあったみたいだけど
そこに絶対的な信念が存在する。
強くて弱いものに惹かれる。
まぁ人間誰しも一面は持ってるだろうけどね(笑)。
朝から歯医者に行って、前髪を切ってもらって
某レンタル屋さんが100円セール中だったので
映画を色々借りて来た。
今日は借りて来た中から
下弦の月とヴァン・ヘルシングと
ロスト・イン・トランスレーションを観た。
いい作品か、とか、面白いかとは別に
観る時の心に合うかどうかってのがあるんじゃないかって思うんだけど
一番今の心に合ってたのは最後に観た
ロスト・イン・トランスレーションだった気がする。
孤独で埋まりそうな時があるかと思えば
時々、一人で自分自身についてや、立っている場所を
かみ締めたくなる時があったりするのだ。
人というのは複雑なのです。
某レンタル屋さんが100円セール中だったので
映画を色々借りて来た。
今日は借りて来た中から
下弦の月とヴァン・ヘルシングと
ロスト・イン・トランスレーションを観た。
いい作品か、とか、面白いかとは別に
観る時の心に合うかどうかってのがあるんじゃないかって思うんだけど
一番今の心に合ってたのは最後に観た
ロスト・イン・トランスレーションだった気がする。
孤独で埋まりそうな時があるかと思えば
時々、一人で自分自身についてや、立っている場所を
かみ締めたくなる時があったりするのだ。
人というのは複雑なのです。
三月は去っていくのだ。
2005年3月30日 日常年度末に向けて多忙の日々です。
上の人がそろそろ胃痛で逝きそうです(遠い目)
そんな私も、また最近、疲れ>気力の図式が出来てるので
さっぱり更新止まってます(遠い目)
でもこの疲れが何とも楽しいの。
ワーカホリックだからさ(笑)
そんな感じで、ある意味クリエイティブな作業を
実生活に持っていっているので
それとバランスをとってるのか何なのか…
ネット繋いでも見てるだけーってことが多い。
しばらく、いわゆるテキストサイトだとかを見てたんですが。
面白い文章だとか作品だとかっていうのはやっぱり凄いもので
見てると影響受けるのね。
へとへとだった体でさえ、自分も書きたいぞーって気持ちになってくる。
ただ、打ち始めると疲労から長続きしなくて
日々、文章のカケラだけ置いて、中途半端に終了してるの(^^;
うーん…ま、いつものことか(笑)。
それなりに怒涛の日々なんで
ま、長い目で見て落ち着いたら色々書きます。多分。
そうそう。
合格やら何やらおめでとう。
四月からまた、何だかの税金が上がるみたいだけど(笑)
負けずに頑張って稼いで
期間限定キャリアウーマンを満喫してくださいな。
上の人がそろそろ胃痛で逝きそうです(遠い目)
そんな私も、また最近、疲れ>気力の図式が出来てるので
さっぱり更新止まってます(遠い目)
でもこの疲れが何とも楽しいの。
ワーカホリックだからさ(笑)
そんな感じで、ある意味クリエイティブな作業を
実生活に持っていっているので
それとバランスをとってるのか何なのか…
ネット繋いでも見てるだけーってことが多い。
しばらく、いわゆるテキストサイトだとかを見てたんですが。
面白い文章だとか作品だとかっていうのはやっぱり凄いもので
見てると影響受けるのね。
へとへとだった体でさえ、自分も書きたいぞーって気持ちになってくる。
ただ、打ち始めると疲労から長続きしなくて
日々、文章のカケラだけ置いて、中途半端に終了してるの(^^;
うーん…ま、いつものことか(笑)。
それなりに怒涛の日々なんで
ま、長い目で見て落ち着いたら色々書きます。多分。
そうそう。
合格やら何やらおめでとう。
四月からまた、何だかの税金が上がるみたいだけど(笑)
負けずに頑張って稼いで
期間限定キャリアウーマンを満喫してくださいな。
昼間寝ると大抵ろくなことはない。
2005年3月28日 日常昨日の夜、ひっさしぶりに孤独で埋まりそうになった。
疲れてて昼寝したせいで
夜、布団に入っても目が冴えちゃって。
結局一時間ぐらい寝付けなかったのかなぁ。
その間次々と色んな悲しいこととか怖かったこととかが
走馬灯のように過ぎって、しかも増える一方で消えなくて
落ちるって感情を通り越して埋まりそうだった。
溶けてなくなりそう。
あーぁ。
死ぬほどくたくたになって
三十秒もすれば意識無くなってる方が絶対にいいわ。
ま、次の日には妙に痛い頭を抱えながらも
溶けた体は固まってるんだけどね。
疲れてて昼寝したせいで
夜、布団に入っても目が冴えちゃって。
結局一時間ぐらい寝付けなかったのかなぁ。
その間次々と色んな悲しいこととか怖かったこととかが
走馬灯のように過ぎって、しかも増える一方で消えなくて
落ちるって感情を通り越して埋まりそうだった。
溶けてなくなりそう。
あーぁ。
死ぬほどくたくたになって
三十秒もすれば意識無くなってる方が絶対にいいわ。
ま、次の日には妙に痛い頭を抱えながらも
溶けた体は固まってるんだけどね。
ちょっと気持ち悪い感じです(笑)
2005年3月28日 映画チャーリーとチョコレート工場(日本語題)の
本国(USA)のオフィシャルがOPENしてました。
http://www2.warnerbros.com/wonkaindustries/
ホントに顔が変わる役者だよなぁジョニー…。
役柄のワンカさんは怪しさ万点です。
物語の性質上決して一般的なカッコイイキャラではないので
この顔に惚れることは難しいかもしれないですが(笑)
この怪しさ具合が楽しみです。
ついでに日本語版も表紙だけオフィシャルが立ち上がってました。
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
…日本語題ってこう見ると微妙(遠い目)。
ついでに最近気になっている映画もう一個。
Lemony Snicket’s A Series of Unfortunate Events(原題)
http://www.unfortunateeventsmovie.com/
日本語(っていうか一ページ)。
http://fushiawase.jp/
内容は奇妙な感じのファンタジーです。多分。
アカデミー賞の様子を見てた時に
何回か候補作とかで映像が映って
面白そうだなーと思ったのだった。
調べてみたら…映像作っていったスタッフに
ナイトメアやらスリーピー・ホロウやらを製作していた人が
いっぱい絡んでました。
ははははは。
…やっぱり私が惹かれるものというか匂いは
同じところから来るんだなとつくづく実感(^^;
主演がジム・キャリーだそうなので
コメディータッチな作りなんでしょうかね。
結構有名な原作らしいんですけど
最近児童書に手を出すことが無いので(^^;
どんな話なのかも解らないんだけど
気が向いたら見てみようっと。
本国(USA)のオフィシャルがOPENしてました。
http://www2.warnerbros.com/wonkaindustries/
ホントに顔が変わる役者だよなぁジョニー…。
役柄のワンカさんは怪しさ万点です。
物語の性質上決して一般的なカッコイイキャラではないので
この顔に惚れることは難しいかもしれないですが(笑)
この怪しさ具合が楽しみです。
ついでに日本語版も表紙だけオフィシャルが立ち上がってました。
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
…日本語題ってこう見ると微妙(遠い目)。
ついでに最近気になっている映画もう一個。
Lemony Snicket’s A Series of Unfortunate Events(原題)
http://www.unfortunateeventsmovie.com/
日本語(っていうか一ページ)。
http://fushiawase.jp/
内容は奇妙な感じのファンタジーです。多分。
アカデミー賞の様子を見てた時に
何回か候補作とかで映像が映って
面白そうだなーと思ったのだった。
調べてみたら…映像作っていったスタッフに
ナイトメアやらスリーピー・ホロウやらを製作していた人が
いっぱい絡んでました。
ははははは。
…やっぱり私が惹かれるものというか匂いは
同じところから来るんだなとつくづく実感(^^;
主演がジム・キャリーだそうなので
コメディータッチな作りなんでしょうかね。
結構有名な原作らしいんですけど
最近児童書に手を出すことが無いので(^^;
どんな話なのかも解らないんだけど
気が向いたら見てみようっと。
祭りの一種だろうよ。
2005年3月24日 日常愛・地球博が始まりましたー。
わー。
何となく気になってカレンダー見てみたところ、
開幕の日はちゃんと大安の日を選んでるところが
日本人だねェという感じです。
結局祭り好きの私はある程度騒ぎが収まって
みんな飽きたくらいの時に行こうかと思ってます。
折角近場に住んでるんだし。
まぁとは言っても前まで結構どうでもいい感じだったんですが
開会式見てたら
ヨっちゃんがキレイだったので
行こうかなという気になってきました(どういう繋がりだ)。
巨大万華鏡が見てみたい。
藤井フ○ヤはどうでもいいけど万華鏡が好きさー。
しかし万博。
アランジアロンゾをキャラデザインに持ってきたのは正解だったよねと
前々から友人と話していたのですが
最近モリゾー&キッコロいろんな場面で見かけるようになってから
余計に愛らしさに拍車がかかってきた気がします。
そう。今日NHKを観ていたら、どうやら会場で
モリゾー&キッコロと一緒に写真が取れたようだったのですが
普通は子供たちに大人気の着ぐるみ…いや、マスコットキャラなのに
モリゾーは横に並んだだけでその大きさからなのか威圧感たっぷり。
しかも目つきの悪さも加わって喜ぶはずの子供が大泣き。
結果みんなしてキッコロの方に集まっていくわけですよ。
それなのに場面が切り替わると成人男性に
「お前意外といい奴なんだな…」と声を掛けられていたモリゾーが
なかなか素敵キャラだったです(遠い目)。
そんな影響でただ今デスクトップもモリゾー&キッコロです。
いつまで経ってもキャラものには目がないのだった。
わー。
何となく気になってカレンダー見てみたところ、
開幕の日はちゃんと大安の日を選んでるところが
日本人だねェという感じです。
結局祭り好きの私はある程度騒ぎが収まって
みんな飽きたくらいの時に行こうかと思ってます。
折角近場に住んでるんだし。
まぁとは言っても前まで結構どうでもいい感じだったんですが
開会式見てたら
ヨっちゃんがキレイだったので
行こうかなという気になってきました(どういう繋がりだ)。
巨大万華鏡が見てみたい。
藤井フ○ヤはどうでもいいけど万華鏡が好きさー。
しかし万博。
アランジアロンゾをキャラデザインに持ってきたのは正解だったよねと
前々から友人と話していたのですが
最近モリゾー&キッコロいろんな場面で見かけるようになってから
余計に愛らしさに拍車がかかってきた気がします。
そう。今日NHKを観ていたら、どうやら会場で
モリゾー&キッコロと一緒に写真が取れたようだったのですが
普通は子供たちに大人気の着ぐるみ…いや、マスコットキャラなのに
モリゾーは横に並んだだけでその大きさからなのか威圧感たっぷり。
しかも目つきの悪さも加わって喜ぶはずの子供が大泣き。
結果みんなしてキッコロの方に集まっていくわけですよ。
それなのに場面が切り替わると成人男性に
「お前意外といい奴なんだな…」と声を掛けられていたモリゾーが
なかなか素敵キャラだったです(遠い目)。
そんな影響でただ今デスクトップもモリゾー&キッコロです。
いつまで経ってもキャラものには目がないのだった。
ORCAの名古屋インストに行ってきたのです。
考えてみるとshameん時に唯一観たライブがここでのインストアだったので
私にとっては懐かしい場所だったのです。
しかしやっぱり生歌が一番良いわー…。
時々ORCA関連で検索で辿り着いてる人がいるので
たまにはマトモな情報でもと思ったんだがセットリストは
・輪唱カノン
・サザンカ
・Brilliant Days
・六月のレットイットビー
・floret
・新しい一日
…だった気がする。うろ覚えだけど(^^;)
インストなんで演奏はORCAの二人だけでした。
MCは相変わらず面白かったです(内容書けよ)。
まぁ何にせよ私は「六月の〜」をもう一回聴けただけで
満足だったので(´ー`*)。
しかも着いた先で、もう無いだろうと諦めかけてた
DAYLIGHTの特典CDがまだ残ってるということだったので
結局人生初の二枚買いをしたのだけれど。
そして握手会やらサイン会もやってくれるという話だったので
参加してきたのだけれど。
考えてみると
そういうものに参加したのも初だったんですが
その場で知ったせいか、それ以外の要因なのか…
どーも今までの感じが近すぎて感動だとか感慨だとか
ようやく触れられたよ感とか
そういうものがさっぱり沸かなくて(待て)
ただ単純に伝えたかった頑張って下さいねという言葉だけ伝えてきた。
反応が鈍い奴で申し訳ないなーと思いながら(^^;
それはいつもありがたいことに半径五メートル内から観れてるせいか
はたまた年が近いせいなのか…
私にとって憧れよりも同じ目線に近い存在なので
カリスマだったりアイドル的要素(何だそれ)では無いのだ…
でも好き。
しかし前のライブに行ったときより
今日のインストアライブ参加人数は多かったー。
徐々に人気が出てきたのか
それともやはり前のライブは台風直後(ていうか一時間後)だったのが
大きく作用してたのか…(笑)
しかしこれで手元にDAYLIGHTは二枚。
さーてどうするかねーと思う。
やはり手元にサイン入りのを残し、
もう一個は応援という名の布教を兼ねて(笑)
今度某友人にでもあげよう。
そしてまたライブ付き合ってやって。
五月にあるからさ(笑)
考えてみるとshameん時に唯一観たライブがここでのインストアだったので
私にとっては懐かしい場所だったのです。
しかしやっぱり生歌が一番良いわー…。
時々ORCA関連で検索で辿り着いてる人がいるので
たまにはマトモな情報でもと思ったんだがセットリストは
・輪唱カノン
・サザンカ
・Brilliant Days
・六月のレットイットビー
・floret
・新しい一日
…だった気がする。うろ覚えだけど(^^;)
インストなんで演奏はORCAの二人だけでした。
MCは相変わらず面白かったです(内容書けよ)。
まぁ何にせよ私は「六月の〜」をもう一回聴けただけで
満足だったので(´ー`*)。
しかも着いた先で、もう無いだろうと諦めかけてた
DAYLIGHTの特典CDがまだ残ってるということだったので
結局人生初の二枚買いをしたのだけれど。
そして握手会やらサイン会もやってくれるという話だったので
参加してきたのだけれど。
考えてみると
そういうものに参加したのも初だったんですが
その場で知ったせいか、それ以外の要因なのか…
どーも今までの感じが近すぎて感動だとか感慨だとか
ようやく触れられたよ感とか
そういうものがさっぱり沸かなくて(待て)
ただ単純に伝えたかった頑張って下さいねという言葉だけ伝えてきた。
反応が鈍い奴で申し訳ないなーと思いながら(^^;
それはいつもありがたいことに半径五メートル内から観れてるせいか
はたまた年が近いせいなのか…
私にとって憧れよりも同じ目線に近い存在なので
カリスマだったりアイドル的要素(何だそれ)では無いのだ…
でも好き。
しかし前のライブに行ったときより
今日のインストアライブ参加人数は多かったー。
徐々に人気が出てきたのか
それともやはり前のライブは台風直後(ていうか一時間後)だったのが
大きく作用してたのか…(笑)
しかしこれで手元にDAYLIGHTは二枚。
さーてどうするかねーと思う。
やはり手元にサイン入りのを残し、
もう一個は応援という名の布教を兼ねて(笑)
今度某友人にでもあげよう。
そしてまたライブ付き合ってやって。
五月にあるからさ(笑)
何が起こったのか解らないですが
地元のGE○に突然ジョニーコーナーが出来てました。
あれだけ探してても見つからなかった
「ラスベガスをやっつけろ」が、こんな所にー!!Σ(´□`;
ただし古いビデオだけに在庫は日本語吹き替え版オンリーです(遠い目)。
しかも『ジョニー・デップ=池田秀一』。
見たとたんに頭の中に
シャア!シャア!シャア!
…と、シャアのテーマソングが流れました。
あぁ…久しぶりにカラオケで歌いたくなってきた(歌ったのか)。
どうしよう。
確かあの映画、ジョニーは役柄上、禿げてるとか見た記憶があるんですが
このままだとそれどころか脳内で
頭にヘルメットまで装着できそうな気がしてきました(待て)。
きっとあんまり似合わな…いや、あくまでも真面目に観たいだけなので
普通に声にも違和感無く流して観れるでしょう。
最初の十分ぐらい過ぎれば。
来週はまとめて他の観てないジョニー作品を借りて
今度エタメロ?買いに行くついでに新☆堂で
ただ今特価999円のシザーハンズ特別版のDVDも買ってこようと思ってるので
何気に一人ジョニー祭りを開催予定です。
…別に寂しくなんかないとです……。
地元のGE○に突然ジョニーコーナーが出来てました。
あれだけ探してても見つからなかった
「ラスベガスをやっつけろ」が、こんな所にー!!Σ(´□`;
ただし古いビデオだけに在庫は日本語吹き替え版オンリーです(遠い目)。
しかも『ジョニー・デップ=池田秀一』。
見たとたんに頭の中に
シャア!シャア!シャア!
…と、シャアのテーマソングが流れました。
あぁ…久しぶりにカラオケで歌いたくなってきた(歌ったのか)。
どうしよう。
確かあの映画、ジョニーは役柄上、禿げてるとか見た記憶があるんですが
このままだとそれどころか脳内で
頭にヘルメットまで装着できそうな気がしてきました(待て)。
きっとあんまり似合わな…いや、あくまでも真面目に観たいだけなので
普通に声にも違和感無く流して観れるでしょう。
最初の十分ぐらい過ぎれば。
来週はまとめて他の観てないジョニー作品を借りて
今度エタメロ?買いに行くついでに新☆堂で
ただ今特価999円のシザーハンズ特別版のDVDも買ってこようと思ってるので
何気に一人ジョニー祭りを開催予定です。
…別に寂しくなんかないとです……。
ただその存在が嬉しいこと。
2005年3月17日大将が帰ってきた。
今までも何回か色んな用事で帰ってきてたけど
今回のはまた意味合いが違う。
「動くぞ!」って感じの帰国なのだ。
家帰ってから速攻ネット繋いで情報追ってた。
結局VUKのデビュー自体はまだちょっと先みたいだけど
何か…その日にちだとか
嬉しさと暖かい気持ちでいっぱいです。
忘れもしないその日。
私の感情の吐露は当時の日めくりカレンダーと一緒に
それでも捨てられずに未だに戸棚の奥深くに眠ったままで。
ようやく動き出すことが出来るんだろうか。
まぁでも何と言うか。
情報云々より其処に動き出すぞ感があること自体に
凄いドキドキする感じ。
これから来週は怒涛の週ですよ。
アルバム出るし、何年ぶりかのラジオだし。
万博関連も色々だし。
…うをー!!(><)
さー、明日のワイドショーチェックしなきゃ。
…久しぶりだなこんな作業も…(笑)
今までも何回か色んな用事で帰ってきてたけど
今回のはまた意味合いが違う。
「動くぞ!」って感じの帰国なのだ。
家帰ってから速攻ネット繋いで情報追ってた。
結局VUKのデビュー自体はまだちょっと先みたいだけど
何か…その日にちだとか
嬉しさと暖かい気持ちでいっぱいです。
忘れもしないその日。
私の感情の吐露は当時の日めくりカレンダーと一緒に
それでも捨てられずに未だに戸棚の奥深くに眠ったままで。
ようやく動き出すことが出来るんだろうか。
まぁでも何と言うか。
情報云々より其処に動き出すぞ感があること自体に
凄いドキドキする感じ。
これから来週は怒涛の週ですよ。
アルバム出るし、何年ぶりかのラジオだし。
万博関連も色々だし。
…うをー!!(><)
さー、明日のワイドショーチェックしなきゃ。
…久しぶりだなこんな作業も…(笑)
上の人でかなり大規模な人事異動があることが発覚。
その中の流れで、うちの上司も変わるらしい。
悪い人ではないんだけど
イマイチ私とは相性が合ってなかっただけに、
移動となったら私がそれに対して
どんな感情持つのかなぁと思ってたんだけど
最初から居た人だけに意外と寂しさも多いもので、
実際持ったのはやっぱり複雑な感情だったり。
ま、それ以外にもメンバーチェンジあるし。
…四月からどーなるんだろ(^^;
とりあえず補充の人だけは確保してもらいたいもんだ…(涙)
その中の流れで、うちの上司も変わるらしい。
悪い人ではないんだけど
イマイチ私とは相性が合ってなかっただけに、
移動となったら私がそれに対して
どんな感情持つのかなぁと思ってたんだけど
最初から居た人だけに意外と寂しさも多いもので、
実際持ったのはやっぱり複雑な感情だったり。
ま、それ以外にもメンバーチェンジあるし。
…四月からどーなるんだろ(^^;
とりあえず補充の人だけは確保してもらいたいもんだ…(涙)
そういえば先週の話です。
店じまいして、さー帰るぞーと思ってた時に
私指名で電話。
前々から何か疑問点があると私にかかってきてた人だけに
またかーと思いながら、まぁでも出てみると
前半はマトモな?たわいも無い疑問をぶつけられ、
それは解決して過ぎていき。
客「で、それとは全く話は変わるんだけど」
私「何でしょう?」←商売声。
私「今、何歳?」
私「……は?」←地。
客「…独身?うちの息子の嫁になってくれない?」と
この度、目出度く親父さんからプロポーズを受けました(遠い目)。
その後も彼は話し続け、
ご子息の生まれ年も挙げていったんですが
意外と年齢的にはいいくらいだったわ(待て)。
…しかし、あのお客さんだけに
何と言っても金が無さそ……いや、
得体が知れないので色んな理由付けて
丁重にお断りしましたが。
世の中色んな人がいるもんだ。
まぁでも
ちょっと息子の顔が見てみたくなったことは
内緒でお願いします(笑)。
しかし、内容はともかくとして、
気に入ってもらえるような対応をしてきたということで
ある意味、接客業としては冥利に尽きると思ったのだった。
…断ったばっかりに次に会う時に
避けられるかもしれないけどさ…(笑)
店じまいして、さー帰るぞーと思ってた時に
私指名で電話。
前々から何か疑問点があると私にかかってきてた人だけに
またかーと思いながら、まぁでも出てみると
前半はマトモな?たわいも無い疑問をぶつけられ、
それは解決して過ぎていき。
客「で、それとは全く話は変わるんだけど」
私「何でしょう?」←商売声。
私「今、何歳?」
私「……は?」←地。
客「…独身?うちの息子の嫁になってくれない?」と
この度、目出度く親父さんからプロポーズを受けました(遠い目)。
その後も彼は話し続け、
ご子息の生まれ年も挙げていったんですが
意外と年齢的にはいいくらいだったわ(待て)。
…しかし、あのお客さんだけに
何と言っても金が無さそ……いや、
得体が知れないので色んな理由付けて
丁重にお断りしましたが。
世の中色んな人がいるもんだ。
まぁでも
ちょっと息子の顔が見てみたくなったことは
内緒でお願いします(笑)。
しかし、内容はともかくとして、
気に入ってもらえるような対応をしてきたということで
ある意味、接客業としては冥利に尽きると思ったのだった。
…断ったばっかりに次に会う時に
避けられるかもしれないけどさ…(笑)
本当は日々記すもの。
2005年3月6日 日常久々に日記という形で表に現れてみました。
前いつ書いたんだか覚えてないわーと思ったら
思ったほどは日にち経ってませんでした。
すっかりゲーマーになってたもので
まだ終わってないからしばらく潜ると思います。
やってるのはKHのGBA版。
何の略なのか解らない人には全く解らないでしょうが
ま、興味もないだろうと思うのでいいことにします(待て)。
基本的にアクション系なので肩が痛い。
しかも、よーやく本編が終わったと思ったら
まだ続きがありました。
…先は長いわね(遠い目)。
しかし最近、ゲームもそうなんだけどやりたいことが結構あって
なかなか充実してるなぁと振り返ってふと思ったり。
私のことだから、あの本読みたいとか、あの映画観たいとか
基本的には引き篭もり系のことが多いんだけどさ(笑)。
でも興味があるものがあるってのは楽しいのです。
考えてみると逆に大変なのは
仕事でとにかく人手がなくて
いい加減体力的にキツくなってきたことくらいかな(^^;
どのくらいかと言えば、上司が発熱39度でも
職場に来ざるを得ないような環境です(遠い目)。
けど、疲れてくるとある意味面白くなってくるので
私は意外とこの感覚は好きだったりもする。
体力が低下してなければ(笑)。
四月から微妙にメンバーも変わるらしいので
どうなるかなー。
前いつ書いたんだか覚えてないわーと思ったら
思ったほどは日にち経ってませんでした。
すっかりゲーマーになってたもので
まだ終わってないからしばらく潜ると思います。
やってるのはKHのGBA版。
何の略なのか解らない人には全く解らないでしょうが
ま、興味もないだろうと思うのでいいことにします(待て)。
基本的にアクション系なので肩が痛い。
しかも、よーやく本編が終わったと思ったら
まだ続きがありました。
…先は長いわね(遠い目)。
しかし最近、ゲームもそうなんだけどやりたいことが結構あって
なかなか充実してるなぁと振り返ってふと思ったり。
私のことだから、あの本読みたいとか、あの映画観たいとか
基本的には引き篭もり系のことが多いんだけどさ(笑)。
でも興味があるものがあるってのは楽しいのです。
考えてみると逆に大変なのは
仕事でとにかく人手がなくて
いい加減体力的にキツくなってきたことくらいかな(^^;
どのくらいかと言えば、上司が発熱39度でも
職場に来ざるを得ないような環境です(遠い目)。
けど、疲れてくるとある意味面白くなってくるので
私は意外とこの感覚は好きだったりもする。
体力が低下してなければ(笑)。
四月から微妙にメンバーも変わるらしいので
どうなるかなー。
違う場所からオペラ座についての話が出て
あーやっぱりもう一回映画館で観ないと気が済まないと思ったので
金曜の夜にでもナイトで観に行こうかなと思ってます。
ホントに中毒性が高いったらありゃしないわー(^^;
しかしあれだね。違うとは言っても
今回の話題もマリス好きから出てきたから(笑)
何だか共通する匂いを持ってるのかもしんない。
音の厚みとか時代背景とか、そういうのを抜きにしても。
あーやっぱりもう一回映画館で観ないと気が済まないと思ったので
金曜の夜にでもナイトで観に行こうかなと思ってます。
ホントに中毒性が高いったらありゃしないわー(^^;
しかしあれだね。違うとは言っても
今回の話題もマリス好きから出てきたから(笑)
何だか共通する匂いを持ってるのかもしんない。
音の厚みとか時代背景とか、そういうのを抜きにしても。
どうでもいいんだが
フルハウスのミシェルが育って
オルセン姉妹になったという事実を今更ながらに知った。
カルチャーショック…(´□`;;
ゆ、有名なんだろうか。
更にどうでもいい話は続くが
先日Gさんが出るとか言うんで撮ってみた音楽戦士で
中村正俊が読んだと言う
青木さ○かの拝啓ヨ○様が妙に気になったので
私も見てみたのだがそれなりに面白かった。
ついでに横にリンクが貼られていた
白い巨塔応援サイトで
財前先生に熱く投票してみたら
募集期間が二年位前の日付で哀しかった。
…ま、そうだろうね…(涙)。
人間的に幾ら間違ってたって
自分の考えを貫くゴローちゃんが好き。
考え方を肯定はできない。
人道的に正しくないっていうのが解り切ってるから。
それでも、里見先生は好きになることが出来るかもしれないけど
財前先生みたいに心底惚れることは出来ないだろう。
そんな存在。
反発する心と惹かれる心はとても似ている。
フルハウスのミシェルが育って
オルセン姉妹になったという事実を今更ながらに知った。
カルチャーショック…(´□`;;
ゆ、有名なんだろうか。
更にどうでもいい話は続くが
先日Gさんが出るとか言うんで撮ってみた音楽戦士で
中村正俊が読んだと言う
青木さ○かの拝啓ヨ○様が妙に気になったので
私も見てみたのだがそれなりに面白かった。
ついでに横にリンクが貼られていた
白い巨塔応援サイトで
財前先生に熱く投票してみたら
募集期間が二年位前の日付で哀しかった。
…ま、そうだろうね…(涙)。
人間的に幾ら間違ってたって
自分の考えを貫くゴローちゃんが好き。
考え方を肯定はできない。
人道的に正しくないっていうのが解り切ってるから。
それでも、里見先生は好きになることが出来るかもしれないけど
財前先生みたいに心底惚れることは出来ないだろう。
そんな存在。
反発する心と惹かれる心はとても似ている。
ORCAのメジャーファーストアルバム、
DAYLIGHTを新☆堂で買ってきた。
買ってきた矢先にオフィシャル覗いたら
タワレコの特典でDAYLIGHTのCDが付くと
思いっきり書いてあって泣きそうです…(T□T)
いくらオフィシャルHPから音源DL出来るとは言え
やっぱり名古屋行くまで買うの待てばよかった…。
ネット音源は結構気に入ったら初のCD二枚買いでもしてみようかなぁ。
意外とね…今までやらかしたことがないんだけども。
ただ名古屋行くの来週末だから残ってるかどうか微妙…(ーー;
ま、無かったら無かったで諦めるが。
iPodに落としたから普通に聴けるし。
しかしあれだけ騒いでた割に
心待ちにしてた六月のレットイットビー。
聴くまでどういう曲だったかをさっぱり忘れてたんですが
こんなでした、そうでした(笑)。
やっぱしいい曲です。
車の中で聴いてても気づくとこの曲だけ何度もリピートかけてます。
しかし不思議とLIVEで聴いた音が
やっぱり最高だった気がするのさぁ。
都合のいいことに3/20に名古屋でインストです。
わーい久しぶりにインストーv
というかORCAは初の名古屋インスト。
都合よく日程も空いたので楽しんでこようと思います(^^)
DAYLIGHTを新☆堂で買ってきた。
買ってきた矢先にオフィシャル覗いたら
タワレコの特典でDAYLIGHTのCDが付くと
思いっきり書いてあって泣きそうです…(T□T)
いくらオフィシャルHPから音源DL出来るとは言え
やっぱり名古屋行くまで買うの待てばよかった…。
ネット音源は結構気に入ったら初のCD二枚買いでもしてみようかなぁ。
意外とね…今までやらかしたことがないんだけども。
ただ名古屋行くの来週末だから残ってるかどうか微妙…(ーー;
ま、無かったら無かったで諦めるが。
iPodに落としたから普通に聴けるし。
しかしあれだけ騒いでた割に
心待ちにしてた六月のレットイットビー。
聴くまでどういう曲だったかをさっぱり忘れてたんですが
こんなでした、そうでした(笑)。
やっぱしいい曲です。
車の中で聴いてても気づくとこの曲だけ何度もリピートかけてます。
しかし不思議とLIVEで聴いた音が
やっぱり最高だった気がするのさぁ。
都合のいいことに3/20に名古屋でインストです。
わーい久しぶりにインストーv
というかORCAは初の名古屋インスト。
都合よく日程も空いたので楽しんでこようと思います(^^)
だいぶ前にヘドヴィク観てから、ずーっとあの片割れの詩の由来…
どっかで聞いた気がするけど
どこだっけと思ってたら、今日ひょんな事から見つけた。
元々はギリシア神話に由来する。
プラトンの「饗宴」って本のアンドロギュノスのことでした。
いやー、もうプラトンって、既にこの名前が懐かしいというか…
倫理の時間とかに出てきたよね昔(遠い目)。
軽く検索してみて何となく出てきたものを見てたら
やっぱり抽象的なあの詩のほうが
解りやすくて素敵な気がするけれども。
何となく文章そのもので読んでみたいと思い
青空文庫で探してみた。
古い文章だから無いかなーと思ってたんだが…
外国作品はイマイチ量が少なく載ってなかったり。
今度図書館に行ったときにでも探してみようかなーと思う。
基本的には現代文学のショートストーリーを好みがちな私ですが
近代中心の青空文庫には夏目漱石の夢十夜とか載ってて
たまにそういうのが読みたくなると覗いたりしてるわけですが。
ステッキの先をブタさんの鼻先に当てて
投げてく図が好きなの(笑)。
今は野口さんに変わっちゃったけど
千円札のこの人の文章が意外に面白いのが多いんだなーというのは
高校のときに先生から教えてもらったことだった。
他にも芥川さんとか面白いです。
ま、それ以外にも色んないわゆる銘文が詰まってる場所なので
暇持て余してる人は↓どうぞー。
http://www.aozora.gr.jp/
…ま、でも目が痛くなるし、味があるから
文庫で読むほうが好きなんだけどね(^^;)
どっかで聞いた気がするけど
どこだっけと思ってたら、今日ひょんな事から見つけた。
元々はギリシア神話に由来する。
プラトンの「饗宴」って本のアンドロギュノスのことでした。
いやー、もうプラトンって、既にこの名前が懐かしいというか…
倫理の時間とかに出てきたよね昔(遠い目)。
軽く検索してみて何となく出てきたものを見てたら
やっぱり抽象的なあの詩のほうが
解りやすくて素敵な気がするけれども。
何となく文章そのもので読んでみたいと思い
青空文庫で探してみた。
古い文章だから無いかなーと思ってたんだが…
外国作品はイマイチ量が少なく載ってなかったり。
今度図書館に行ったときにでも探してみようかなーと思う。
基本的には現代文学のショートストーリーを好みがちな私ですが
近代中心の青空文庫には夏目漱石の夢十夜とか載ってて
たまにそういうのが読みたくなると覗いたりしてるわけですが。
ステッキの先をブタさんの鼻先に当てて
投げてく図が好きなの(笑)。
今は野口さんに変わっちゃったけど
千円札のこの人の文章が意外に面白いのが多いんだなーというのは
高校のときに先生から教えてもらったことだった。
他にも芥川さんとか面白いです。
ま、それ以外にも色んないわゆる銘文が詰まってる場所なので
暇持て余してる人は↓どうぞー。
http://www.aozora.gr.jp/
…ま、でも目が痛くなるし、味があるから
文庫で読むほうが好きなんだけどね(^^;)
バレンタイン間近なのです。
とりあえず私が楽しい(笑)。
こういう行事ものは
人を楽しませるというよりは
自分が楽しい日だなぁと思うのです。
まぁ、あげて喜んでくれたら
それに越したことはないだろうけどさ。
とにかく楽しいよバレンタイン。
何てったってチョコ美味しいし!!←結局はそれか。
この時期のデパートの売り場は幸せ空間ですよ。
例え最初に考えたのがチョコレート会社だったとしても
私はありがとうバレンタインってな感じですわ。
今年も何種かほぼ自分用に買って帰り。
家人にも配って食べ比べ。
幸せーv
チョコは昔、薬だったというくらい。
まぁ確かにポリフェノールもいっぱいですけど
それ以上にやっぱり何か惹きつけて止まれない
魔力があるんでしょうなぁ。
しかし最近チョコも含め、脂っこいものが多かったせいか、
洗顔変えたせいか、
ここに来て何となく肌荒れ気味。
チョコ三昧に飽きることができたら
しばらく断ってみるかねぇ…。
とりあえず私が楽しい(笑)。
こういう行事ものは
人を楽しませるというよりは
自分が楽しい日だなぁと思うのです。
まぁ、あげて喜んでくれたら
それに越したことはないだろうけどさ。
とにかく楽しいよバレンタイン。
何てったってチョコ美味しいし!!←結局はそれか。
この時期のデパートの売り場は幸せ空間ですよ。
例え最初に考えたのがチョコレート会社だったとしても
私はありがとうバレンタインってな感じですわ。
今年も何種かほぼ自分用に買って帰り。
家人にも配って食べ比べ。
幸せーv
チョコは昔、薬だったというくらい。
まぁ確かにポリフェノールもいっぱいですけど
それ以上にやっぱり何か惹きつけて止まれない
魔力があるんでしょうなぁ。
しかし最近チョコも含め、脂っこいものが多かったせいか、
洗顔変えたせいか、
ここに来て何となく肌荒れ気味。
チョコ三昧に飽きることができたら
しばらく断ってみるかねぇ…。
朝起きてもやっぱり引きずっていて
妙に涙もろくなっている自分に気づいた。
買ったらヘビロテする予定だったのに
もうしばらくこのアルバムは聴けないかもと
何となく思う。
あるところでは憧れで、愛しさで、
私は多分、全部でGacktさんのことが
そりゃぁもう自分で飽きれるくらいに
諦めも半分混じってるくらいに
大好きだから、
例えばこの先誰かと
一緒の時間を過ごしていくことになっても
全く同じ思いを相手に持つことは無いと思う。
違うところで大切であったり
好きになっていくことはあるとは思うけれど。
何と言うか。
私がどうしようもなかった時に
其処にあった存在は
時折手を差し伸べてくれた存在は
恋愛感情というよりは
光というか。
なんだか、全部だったのだ。
同じものは得られないだろうし
得ることも期待してない。
あの頃の自分と同じ私に戻ることがない様に。
同じ物は要らない。
しかしそんな状態で人を死ぬほど好きになるというのは
とてつもなく難しいのかもしれない。
…今更か(笑)
妙に涙もろくなっている自分に気づいた。
買ったらヘビロテする予定だったのに
もうしばらくこのアルバムは聴けないかもと
何となく思う。
あるところでは憧れで、愛しさで、
私は多分、全部でGacktさんのことが
そりゃぁもう自分で飽きれるくらいに
諦めも半分混じってるくらいに
大好きだから、
例えばこの先誰かと
一緒の時間を過ごしていくことになっても
全く同じ思いを相手に持つことは無いと思う。
違うところで大切であったり
好きになっていくことはあるとは思うけれど。
何と言うか。
私がどうしようもなかった時に
其処にあった存在は
時折手を差し伸べてくれた存在は
恋愛感情というよりは
光というか。
なんだか、全部だったのだ。
同じものは得られないだろうし
得ることも期待してない。
あの頃の自分と同じ私に戻ることがない様に。
同じ物は要らない。
しかしそんな状態で人を死ぬほど好きになるというのは
とてつもなく難しいのかもしれない。
…今更か(笑)
Love Letter
2005年2月10日 音楽部屋の電気を全部消して、
ヘッドホンで大音量で。
曲目を何も見ずに聴いた。
それまでは一曲ごとに微笑んだり、
少し切ない気持ちになったりしながら聴いていた。
けれど。
8曲目まで来て、出だしを聴いて
それからずっと、涙が止まらなくなった。
歌い方とか、音楽性とか、そんなのどうでもいい。
私はGacktさんっていう人の
心が好きで
例え知れている部分が、ほんの少しだったとして
けれどそんなことどうでもいいくらい
例えば騙されてても、それでもいいくらい
それでも私はこの人が、好きで好きで堪らないんだなぁって
声を上げて泣きながらそう思った。
哀しいくらい暖かい気持ちで、そう思った。
GIFTを、ようやく受け取れた気がする。
ヘッドホンで大音量で。
曲目を何も見ずに聴いた。
それまでは一曲ごとに微笑んだり、
少し切ない気持ちになったりしながら聴いていた。
けれど。
8曲目まで来て、出だしを聴いて
それからずっと、涙が止まらなくなった。
歌い方とか、音楽性とか、そんなのどうでもいい。
私はGacktさんっていう人の
心が好きで
例え知れている部分が、ほんの少しだったとして
けれどそんなことどうでもいいくらい
例えば騙されてても、それでもいいくらい
それでも私はこの人が、好きで好きで堪らないんだなぁって
声を上げて泣きながらそう思った。
哀しいくらい暖かい気持ちで、そう思った。
GIFTを、ようやく受け取れた気がする。